

家には息子の友達がよく遊びに来ます。子供部屋を使ってるため、リビングにいる私は気になりません。夏休み等、私は不在ですが、幸いにも友達は良い子ばかりなので揉め事もなく自由に遊んでいます。最近転校生が来たらしいのですが、かなりトラブルメーカーらしいです。息子自身は仲良く遊べますが、一部の子達からは嫌われています。怒ったり叩いたりとかではなく、おふざけがかなりひどい子らしいです。学校の先生からも頻繁に注意されているようです。その子とよく遊んでる友達のお母さんからは、遊びに来たら困ったことばかりするし家には入れないと聞いています。子供同士が仲良しなので、遊ぶこと自体を禁止にはできないし、とも言っていました。その転校生の子が息子に遊びたいと言ってきました。息子は別の友達とすでに家で遊ぶ約束をしてして、転校生がそれを聞きつけたようです。正直、そんな危ない子は入れたくないです。息子には学校の先生から注意を沢山される子は家には入れられないとは言ってあり、分かってもらえてますが、別の友達がいるときは、友達がいるのにその子だけ断れないと言われました。外遊びをしたらいいとも言いましたが、約束してた子は息子とゲームをするのが楽しくて来ているのと、雨が降ったら無理なのと…。あと、息子には理解してもらえてますが、流石に息子の友達にまであの子は入れられないから、とも言えません。今後このような場面があるときはどうやって断りますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず、親が許可してない人間を家に入れたことが息子さんの大きな間違い。
留守番できる年齢なら絶対に解ってなきゃいけないことだが、言わなきゃわからない子ならそこはキッチリ指導しなきゃいけない。仕事で両親ともに家をあける環境であるならなおさら、大人は子供に鍵を預ける責任を理解しなきゃダメだ。自分が責任持てない状況なのに、子供に責任持たせちゃいかん。何があっても泣き寝入りするしかなくなるから。その上で転校生は息子に「親の許可が得られないから」という理由で断らせる。断れないなら公園で遊べと。しつこいようなら相手の親に電話だな。呼んでもないのに勝手に自宅に来て上の子邪魔した経緯があるんだから断るのは簡単だ。甘やかしてズルズル許すと、調子ブッこいて金品盗んでいくようになるだろうね。
きっと他のクラスメイトはしっかり断ったんだろうね。だからあなたの息子につけ込んでくる。ちゃんと自分を主張して断るべきときは断る、正しく友達を選び、自分や家族を守る強さを持たせた方がいいですよ。そういう人として基本的なことも教えない家庭の子と付き合っても、親もアレだし時間ばかり消費していいこと1つもないですから。
No.4
- 回答日時:
とりあえず入れて様子見。
うるさかったりしたら、親が介入~
「こらー!うるさくするなら外で遊びなさーい!」と、リビングから大きい声で全員に言ったり、部屋に行って、「ちょっと騒がしいよ。騒ぎたいなら外に行ってねー」と、あなたがみんなに言う。
やっちゃいけないのが、息子だけ呼んで息子にあーだこーだ言って、息子に嫌な役をやらせること、息子の立場ってのがあるからね、悪者になるのは親が適任です。
母親がしっかりと声掛けしたら、息子も「外行こうか~」と、友達に堂々と言えますからね。
やがて息子も友達も、何かを学んでうまく立ち回ったり、うるさい子がいたらどうしようかと考えて行動すると思います。
No.3
- 回答日時:
一度家に来てもらって、どんな子か自分でも確かめる。
困ったことばかりするってどんなことするんだろう??
困った事をしてきたら
注意する。
注意してもやめなかったら、
外で遊んでくれる?という。
で、自分の子供に、〇〇くんと家で遊びたいなら
そういう行動を起こさないんだったらいいよというかな。
で、息子にまかせる。
No.1
- 回答日時:
>おふざけがかなりひどい子らしいです。
きたら、入れて、
「○○くん、評判は聞いてるわ、うちで問題起こしたら、
2度と入れないから、そのつもりで静かに遊んでね」
と、釘さすくらいです。
人は信じてあげることも大切です。
裏切ってどうなるか、みんなで教育するべきで
初めから拒否では、自分の子も育ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 子育て 子供の友達(小学生) 4 2022/05/22 11:26
- 子育て 息子がお友達と話せない 5 2023/07/23 02:41
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私には11歳の娘と7歳の息子がいます。 娘は小さな時からおとなしくてちょっと抜けててとても可愛かった 5 2023/03/20 22:05
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供同士のトラブルでとても悩...
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
子どもが小さい友達を叩くこと...
-
もうすぐ2歳11ヶ月の女の子です...
-
敵にまわすと怖い人間
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
姉の子は大人しい。うちの子を...
-
いうことを聞かず、やたら走り...
-
幼稚園ですぐに落ち込んでしま...
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
小2の息子が友達に仲間はずれに...
-
お友達を叩く子。
-
友人の子供が暴力をふるう
-
3歳の男の子
-
子供を優しい子にするには?
-
エッチなことに興味を持つ子
-
お隣さんに下校した子供を一時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生に質問です!
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
1歳 保育園 ずっと泣いてる
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
子供の友達が好きじゃない
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
中1息子の同じ野球チームの嫌な...
-
3歳3ヶ月の子が人との距離感が...
-
幼稚園のクラス分けについて
-
学童で指導員のパートをしてい...
-
小学生 通学班 集合場所の決...
-
子供の友達のことで迷ってます。
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
ジャンプができない2歳半
-
小学生、家に遊びにくる友達が...
-
ママ友からの絶縁宣言
おすすめ情報
今日あれからその転校生が来たらしいです。私は不在でしたが、息子がいれたようです。上の子から話しを聞いたのですが、上の子かテスト勉強してるのに何度も部屋に入って来て、ゲームのコントローラーを、あ、これ俺のと持っていったり、クッションを持って行き階段から投げ飛ばしたり、お菓子も食べ歩いたり、出した物を片付けなかったりだったそうです。息子に、今日も、息子がお母さんに聞かないと分からないと言ったのに他の友達が来てるのが分かって勝手に入って来たらしいです。私がいればズバッと言えますが、私不在だったらまた入って来そうです