dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは今までの人生で、1日の間に最長で何時間ぶっ通しで自習(学校で行うような、机でテキストを読んだり参考書の問題を解いたりするような勉強のこと)したことがありますか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事はいつも17時に終わり、家に着くのが18時なのですが、帰宅の道中に学習塾があり、ネットで調べると社会人でも学生と混ざって自習室の利用が可能(月謝制)とのことでした。
    他の場所にも「自習スペース」という有料制のサービスがあったのですが、

    仕事終わりの帰宅がてら、こういうところに寄って2時間ほど自習して帰宅というのを、一度試しにやってみようかなと思ったのですが、学生がいる中で社会人も混ざって自習しているのって、どうなのでしょうか?

      補足日時:2023/02/25 12:41

A 回答 (6件)

教育実習の時は1週間で睡眠時間が10時間も無いほど勉強しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはすごいですね!泊まり込みレベルじゃないですか!
どういう勉強をされたのですか?

ちなみに僕は社会人になってから高校物理や大学物理の参考書を買って部屋で一人自習勉強をする機会が多くなってきたのですが、最近どうにも集中力が切れやすく、30分も机で自習したら、すぐにスマホをいじり出し、YouTubeなんかを1時間とか見出したり、別の興味ある参考書を寝転んで読んだり…

学生の頃から比べると誘惑だらけで全然一つのことに集中できなくなってきました…

何か良い集中時間を増やす方法ないですかね??

お礼日時:2023/02/25 12:20

>集中力を保つにはどうされていましたか?



仕事を進めることで頭がいっぱいでした
集中しなければと考えることはなかったです

勉強は、やらなくても最終的には自分が困るだけで済みますが、仕事の場合は、自分が集中してちゃんとやらないと他の人に迷惑がかかったりします
ちょうど、サッカーやバスケットボールなどといったスポーツのチームプレーと同じで、自分に与えられたポジションで自分のミッションを達成しなければ、チーム全体に迷惑がかかり、点も獲得できませんよね
それと一緒です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはりそうですよね。職場では自然と集中できるんですが、家だと誘惑が多いんですね。

僕は技術職の仕事柄、勤務時間中に新しい加工方法など思い浮かぶことが少なく、帰宅中に歩いている時に妙案が浮かんだりして、早速家に帰ってノートにその図や数式を書き出して、パソコンで確認の計算やシミュレーションをして、納得できたものを翌日の職場に持って行って実際にテストをしてみるというようなことも多く、やはり仕事になると気持ちの持ちようが違いますよね。

しかし今自習していることは、そもそも大学で学んだ量子力学やらテンソル、フーリエ変換やら、学生当時はただただ意味のわからない世界でして、社会人になって妙にこういうことに知的好奇心を持ち始め、再学習を始めたものでして、趣味の一環という意味合いが強いですね…
フーリエ解析や統計学なんかは仕事に直結していそうなので、頑張りたいと思います。

お礼日時:2023/02/25 12:52

図書館で資料を集め、クラッシック喫茶で閉店まで資料をまとめ、自宅で中学生にも分かりやすく、導入と本編、復習に習って絵描き帳に書き写してました。

30分集中10分休憩次は別の科目30分を繰り返してます。
声を出して小学生に教えるようにまとめるのが良いそうです。暗記は走って覚えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいと思います。
やはり教える立場になると、同じ教えることでもいろいろな角度から何度も見返すように思うので、理解度の深さは計り知れないように思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 12:36

図書館など誘惑を断つ環境で自習する。

それと友達と一緒にする事で、互いに良い意味で監視する。が長続きするポイントだと思います。家は何でもあるので、私はいつも誘惑に負けてしまいました。ご参考まで。
    • good
    • 1

朝10時からパソコンに向かって仕事を開始し、食事とトイレに立つ以外はずっとパソコン前から離れることなく、夜中の1時までぶっ続けとい

うことは度々ありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集中力を保つにはどうされていましたか?

お礼日時:2023/02/25 12:13

全くありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!