
ミラーレス一眼について質問です。
現在はcanonの一眼レフを使用していますが、Sonyのミラーレスに乗り換えようと思ってます。
ただ、あまりにも高くて最新α7IVは、ほぼほぼ諦めてます。
α7IIIを買うか、もう一つ型落ちのα7IIを買うか迷ってます。
なぜα7IIが候補として出たかというと、とりあえず安いから。α7IIの半額以下で買えるかと思います。
スペック的に、4K動画撮影やAF性能、タッチ操作や連写枚数などが向上したかと思います(間違ってたらごめんなさい。)
自分の用途は、基本的には風景静止画メインでの使用なので、そこまでこだわる点ではないのかなと思ってます(あるに越したことはないですが。)
性能と価格のバランスを考えた時にα7IIを買って、浮いたお金でレンズに回す、方がいいのかなと考えてます。
α7IIIかα7II、どちらが良いでしょうか。
まだまだカメラに関する知識はないので、詳しい方ご意見いただけると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ソニーはレンズ(純正レンズ)が高いですよ。
まず、カメラというのは、レンズの吟味からするものです。もちろん純正レンズの。撮りたいものは何なのかから、レンズを検討し、良いレンズを見付けたなら、そのマウントのカメラ選びに移るのです。
次に、
風景画との事ですが、広角域だとソニーのEマウントの径では不利であると言われています。もし、撮りたいものが、望遠域ではなく広角域がメインであるなら、ミラーレスでもキヤノンを選んでおくのがあとあと幸せかもしれません。
α7 II って、2021年末に生産完了してますよね。
私なら、その3機種の中からなら、
α7 II が、ちゃんとしたショップから、ちゃんとした物が手に入るのなら、α7 II 一択ですね。理由は、静止画の本命はα7Rの IV か V であり、それを買わないのであれば、つまり7Rではなく、ただのα7なら、もうどれでも同じようなもんなんだから、→ α7 II で充分用が足りる。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12909429.html)の No.3
【※ prop_and_jet の回答文をご覧下さい。】
静止画の本命はα7R IV
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12911268.html)の No.3 と No.6
正直、今までお持ちのキヤノンのカメラは何なのか、次のカメラには何を期待しているのか、が分からないと何とも言えないのですね。
もっと言えばこれまでの歴代のご使用カメラ機種と、ご自身のカメラ歴、そして今のキヤノンには何が不満だったのか。次に移るマウントではレンズ全体でどの位の予算を掛けるつもりでいるのか(どんなレンズを買う予定でいるのか)。この辺りまで見えてこないと、的確なアドバイスに絞り込めないというか。
EOS RP
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13244872.html)の No.5
画素数
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13124515.html)の No.6
レンズ選びが先
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13044591.html)の No.3
おまけ
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13120335.html)の No.1
【※全て、prop_and_jet の回答文をご覧下さい。】
No.2
- 回答日時:
Sonyのα7シリーズは、様々なモデルがあり、それぞれに価格帯とスペックが異なります。
一般的に、より高価なモデルはより高性能で、より多くの機能を備えています。しかし、あなたが使用する用途が風景写真撮影である場合、α7IIでも十分な性能を持っていると考えられます。α7IIは、2014年にリリースされたモデルですが、24メガピクセルのフルサイズセンサーを搭載しており、高画質な静止画撮影が可能です。また、1080pのフルHD動画撮影も可能ですが、4K動画撮影はできません。連写枚数は5fpsで、これは現在の一眼レフカメラのスペックに匹敵しています。AF性能も比較的高いレベルで、風景撮影などの静止画撮影には十分な性能を発揮します。
一方、α7IIIは、α7IIよりも多くの機能を備えています。24メガピクセルのフルサイズセンサーを搭載し、4K動画撮影にも対応しています。連写枚数は10fpsに向上し、AF性能も強化されています。また、タッチ操作にも対応しており、操作性が向上しています。しかしながら、価格はα7IIよりも高くなっています。
α7IIIは、α7IIに比べて様々な機能が向上しているため、より高性能なカメラとなっていますが、あなたが使用する用途が風景写真撮影である場合、α7IIでも十分な性能を持っていると考えられます。また、α7IIの価格がα7IIIの半額以下であることから、余ったお金でレンズを購入することができます。レンズは、カメラ本体よりも重要な要素であり、投資する価値があるでしょう。
以上のことから、あなたの使用用途に合わせて、α7IIを購入することをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
canonの一眼レフがあるのならcanonのミラーレスの選択が良いと思います。
アダプターを使えばレンズは使用出来ます。
コストもおさえられます。
一眼レフとミラーレスの両方を撮影に持ってゆく時も軽くてすみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ カメラを選ぶ上でたくさんの要素があるかと思いますが、 「高画質にこだわった静止画、風景写真向けのカメ 5 2022/12/17 12:14
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼 3 2022/09/10 09:00
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 写真 写真撮影を楽しんでいる諸兄にアドバイス頂けたら幸いです! 今キャノンの一眼レフ買うなら5Dシリーズ? 1 2023/05/12 23:32
- デジタルカメラ 硬式高校野球の撮影をしたくてカメラの購入を考えています。 お店でCANON EOS R50 ダブルズ 5 2023/07/22 08:31
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼カメラへのエントリーですが、私、風景などの撮影クオリティを求めておらず、子供達の成長を 7 2023/04/06 23:31
- 一眼レフカメラ SONYのミラーレス一眼 α5000って使い物になりますか? 親が買ったっきり使わなくなっていたα5 5 2023/03/12 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
写真を撮ると見た目より小さく...
-
六つ切り普通紙写真台紙を探し...
-
今時のスマホで自然現象を美し...
-
2枚の写真を1枚に・・・デジカメ
-
初心者が購入するならcanon EOS...
-
DVDに入っている写真をSDカード...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
写真撮影後で画像を鮮明にでき...
-
ポラロイド写真の保存方法
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
一眼レフを扱ったことのないも...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
テレビカメラ
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
エミュレーターNoxについて
-
デジカメの専用ケースは必要で...
-
これってどのくらいなの?いま...
-
iPhoneでパソコン画面を撮影したい
-
写真 携帯で撮った証明写真をカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
写真写りが悪いです…
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
写真から実距離を計算するには...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
撮った写真を見れない
-
写真で顔が大きく見える
おすすめ情報