プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは~❢❢
障害年金受給しながら
A型作業所に通っているんですが、
A型作業所の工賃が五万円以上になると
生活保護は廃止になるんですか❓
詳しい方など教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします

A 回答 (4件)

勤労収入に関しては『勤労控除』があります。


月収から『勤労控除』(おそらく1万数千円くらい)を差し引いた額が勤労収入です。
つまり、働いている人の場合には、その必要経費に配慮があるのです。
たとえば化粧するとか、通勤で靴が消耗するなど。
ところで,
生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給できるかが決まります。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
※ 別世帯の親族のことは、どうでもよいので、同居者についてです.
ですから
単身世帯なら、その状態で受給できるかが決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

お礼日時:2023/02/28 21:58

仕事をしていても最低生活費を越えなければ、生活保護費はもらえます。


最低生活費は居住地や家族構成などに応じて異なるため、質問者の状況が分からないと計算できません。
計算方法などはこちらを参考に。
https://efu-kei.co.jp/contents/public-assistance …

住居地区分
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-120 …
    • good
    • 0

こんばんわ。

詳しくはしりませんが、
生活保護で1万5200円までは
保護費+1万5200円になるのかもしれませんが、

それ以上になると、保護費の割合が減らされて、いくので
稼いだ分が手元に残るというわけではなくなるのではないでしょうか?
5万円で打ち切りになるかどうか確実なことはわかりませんが、

例えば、医療費控除とか住居手当みたいなものとか介護保険とか
そういうののサービスが生活保護を打ち切りになってすべてかかると
なると、稼ぎの5万だけではどうしようもないので
そう考えると合理的に考えると停止にならないのではないでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。
(*´∀`*)


15,200円未満の収入金額の場合、
全額が基礎控除として控除されます。

一方で15,200円以上の収入がある場合、
収入が上がるごとに控除額が少しずつ減って(=手取りの割合が減る)
いきます。 手取り額の割合が小さくなるのは、
生活保護は「最低生活費に足りない分を補う」という目的による
制度であるためです。

生活保護で稼げる収入はいくらまで?収入の基準と申告について
https://www.holos.jp/media/welfare-income-earn.p …
    • good
    • 0

年金もらって、生活保護もらって、作業所で賃金ももらっているのですね。

それで絵文字入りのルンルンな質問をして、優しい回答を待っていると。。

ふ ざ け る な ボ ケ !
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!