
・事故直後、新車購入予定。事故車に対して下取りしてもらうには修理前or修理後、どっちがお得?但し、下記参照。
・ディーラーが、加害者の保険会社の代理店販売をしている。
父の退職祝いに車をプレゼントしました。その父母の車が事故に遭いました。相手側が認め、100%保障する(保険会社側の返事は未だ)と言っています。(幸い怪我はありません。。今のところ)
5ヶ月、3000Kmの車ですが、修理(30万円見積り)しても事故車扱いとなります。家庭の事情ですが、事故車両で事故を起こした経験もあり、縁起も悪く、改めて新車を購入する手続きを進ました。同等の車の1ランク下の車を購入予定ですが、下取りand修理費(相手側保険30万円見積り)込みで60万円の赤字です。
評価損20万円(ディーラー査定・修理未だ)を保険会社に請求しようと思いましたが、、、、、、「加害者から***それとなく頂く方法***がベストだ」とディラーの方(々)に説明を受けました。しかし、その保険会社はディーラーが代理店販売もしていて信用できなくなってきました。
そんなディーラーに車を下取りに出す際、事故直後査定と、修理後査定どちらの方が良いのでしょうか?現在、修理前後で第三者機関に査定をお願いして調べてもらいたいのですが、すでに新車購入予定で赤字状態なので余計な出費は抑えたい状況です。査定費用は保険会社に請求できるとも聞きましたが、修理前後で2度の査定分を請求できるのでしょうか?
現在、各種手続き中ですが、印鑑証明書を提出した時点で今回の事故車はデイーラー側に所有権が移ってしまいます。しかし、新車の納車は5月中旬で、修理後の査定も可能な状態です。
長くなってすいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今一良く理解できませんが 賠償の基本を私なりの考えで述べさせていただきます。
あなたは事故被害者にて自己負担なし、に新車購入買い替えを検討されてるようですがやはりそれはムリでしょうね。
また事故状況もわかりませんが、あなた側にも少し過失があるのでは・・・?
>相手本人は100%補償する!しかし保険会社の返事は未回答
相手100%補償は加害者過失部分についての補償!? 保険会社は100%過失を認めないのでは・・!? 明らかに100%加害事故であれば保険会社もすみやかに認めるはずです。
>加害者からそれとなく頂く・・・?
原則それはできません。不法行為による法的賠償は保険会社が加害者に代わって賠償します。
そのための保険加入でしょ。
あなたもそのつもりで保険加入されてるのではないでしょうか!?
基本的には修理代も含めた下取り価格+価格落ちが賠償のすべてですよね。
しかし価格落ちも保険では原則100%加害事故(保険会社からみて)に限ります。
格落ちも修理代の10~30%の間ですね。(常に認められるとは限りません)
思うに直後査定も修理後査定もそんなに変わることはないと思います。
違いは、車屋の商売利益が絡んだ思惑によるのでは・・・!?
購入後5ヶ月はもう立派な中古車 ナンバー登録しただけで20万 30万はさがるのでは? 200万で購入その足で次の車屋にもっていっても200万ではとりませんよね。
但し、保険賠償では価格協定により全損の場合は200万賠償しますけどね。 それ以外は修理代実損賠償のみです。格落ちはケースバイケース
どちらにせよ、あなたにそれ相応の自己負担はまぬがれようがないでしょうね。
アドバイスになったかどうか・・・・????
この回答への補足
自己負担なしで新車購入は考えておりません。
>しかし価格落ちも保険では原則100%加害事故(保険会社からみて)に限ります。
この場合、修理代の10~30%の格落ちが認められると(ケースバイケース)確認しました。これらは事故車を修理して、今後も使用する場合の価格落ち保障?と認識しております。今回は(100%加害事故と仮定して)、既に事故車を下取りし20万円の格落ち(ディーラー査定)を確認し、新車購入の際の大きな損害となっています。この場合の格落ち保障(保険会社側から)も修理代の10~30%となってしまうのでしょうか?
補足といいながら、何度も質問してすいません。
No.3
- 回答日時:
追伸 対物賠償と車両保険をごちゃまぜに回答しました。
対物賠償 過失割合に応じた、時価賠償 修理費実損賠償
車両保険 全損価格協定補償 修理費実損補償
でした。 申し訳ありません。
いろいろ、有難うございました。
今回の質問が初めての投稿だったのですが、参考になることが多く、今後も「教えて!goo」を利用していこうと思っています。
またdonde-さんにお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
修理代30万+評価損(価格落ち)20万=50万ということですか?
修理して下取りどれくらいの見積もりになるか、そのディーラーに聞かれました?
新車価格(本体価格)いくらで購入されました・・?
事故車新車購入5ヶ月後の下取り価格がどの程度か調べたら?
(2,3車屋にあたり)
今の状況では下取り、結局50万?
2度の査定分請求は認められないと思います。?
新車購入前に、第三者機関に査定依頼が先のような気がしますけどね
この回答への補足
今回、教えて!gooを利用するのが初めてなので、質問・補足等に不手際があるかもしれませんが申し訳ありません。
修理代30万円(確定)+評価損20万円(未確定?:ディーラー査定)=50万円。を保険会社に支払ってもらいたい金額です。プラス、今回の事故車両(未修理)の下取り価格で新車を購入予定です(すごく赤字です)。評価損については、保険会社側から、どうしても手に入れたいと考えています。
評価損については、調べてみましたが(少しだけですが。。)修理して今後も乗り続けた場合の内容が多く、評価損の支払いは、修理費用の3割程度にしかならないことを知りました。今回は新車購入予定(事故後なるんですけど)で、実際に下取り価格に20万円の差が生じることを聞かされ(ディーラー査定)、その分を保険会社に請求できるのでは?と考えました。
実際は、事故直後の査定(修理未)で下取りをし、新車購入の手続きをしています。ディーラー側には第三者機関で査定を依頼したいと伝えました。その結果、修理前の下取り価格で新車購入手続きを進めているのにもかかわらず、修理後も査定可能との連絡を受けました。ということで、第三者機関における査定が2度可能(修理前後)な状態になり、お得な方を選びたい状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故車となる車の査定落ち分を...
-
7月20日に、お店の駐車場で当て...
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
飲食店への損害賠償
-
弁金について
-
「全損証明書」の書式
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での医療費請求と過失...
-
事故修理における整備工場と保...
-
オリックスレンタカーで自損事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
車にいたずらされ、後から犯人...
-
交通事故代車の燃料費差額
-
修復歴有となってしまった車の...
-
車が海に水没してしまいました...
-
交通事故。車買換え諸経費の請...
-
もらい事故での評価損(格落ち...
-
当て逃げした相手の車の運転手...
-
止まってる車にこすってしまい...
-
交通事故で損害賠償請求権を代...
-
車同士の交通事故についてアド...
-
車対車、正面衝突されました
-
納車2週間で事故(過失0) 新...
-
交通事故の代車に関して長文で...
-
納車7日目の新車で事故 自分2...
-
無保険でベンツと事故を起こし...
-
過失割合のある場合の評価損請求
-
事故修理による、市場価値ダウ...
-
新車に追突事故の場合の修理費...
-
夕方、警察が家に来ました。
おすすめ情報