dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日駐車場で車をぶつけられました。
こちらは車に乗っていなかったため相手方の過失が10ということで、相手方保険会社での代車手配をしてもらい、車は修理工場へもっていった状態です。
おそらくバンパーとフェンダーの交換がメインの修理になるので修理代金は10万から15万くらいだろうと思うのですが、まだ新車購入して8ヶ月しかたっていないため、修理車になるのがとてもくやしいです。
このような場合保険会社に評価損を請求しても払ってもらえないでしょうか?修理代金が安いし、高級車ではなく軽自動車なので交渉するだけ徒労に終わるでしょうか?
また新車で買ったときにコーティングをしてもらっていたのですが、今回バンパーなど交換するとその部分だけコーティングがない状態になってしまうのですが、コーティング代は請求できるのでしょうか?
初めての事故でとまどっているので詳しい方がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

バンパーとフェンダーの交換ですが車種によっては修復歴になる場合があります。


特に軽自動車は構造が弱いのでちょっとしたことで骨格ダメージにつながります。
そのあたりは修理屋さんに確認してみましょう。
もし修復歴に該当するのでしたら修理代金の10%から20%くらいが格落ち損になることが多いです。
コーティングに関しては施工の証明があれば損害賠償の対象となりますので請求しても問題ないです。
疑問点はここのサイトや自身の保険代理店に聞いてみましょう。
    • good
    • 1

・事故のお見舞い申し上げます。



評価損は該当箇所(フレーム等)が修復不可能等により車両の価値の減額が発生する事をいいます。

部品を交換して損傷箇所が完全に修復されれば評価損は発生せず、修復歴もつきません。(事故車全てが「修復歴あり」とはならない。)

※中古車雑誌等で「修復歴あり」となっているの車は、
「走行に支障は無いが完全に修復し切れない歪み等がある」ものを言います。(修復歴なしの同車種より減額となる)

気になるようでしたら、修理完了後に
「ガリバー」等の買取店に連絡して出張査定してもらうと良いですよ。
    • good
    • 2

 評価損(格落ち)について請求したいのであれば、どういった損害がどれだけあったのかについて根拠を持って交渉することです。

損害賠償請求時は損害を被った側がその損害について立証することになります。ただ単に請求するだけでは、幼子が駄々をこねているのと同じです。
 バンパーやミラー交換のみであれば、格落ちということはそれほどないと思いますが…

 コーティングについても、同じことが言えます。コーティングされている事実等を証明することで、初めて損害賠償請求することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
バンパーやフェンダー交換では格落ちにはならないんですね。
コーティングも施工証明書などもらってないので難しいみたいですね。

お礼日時:2009/07/08 21:35

ご購入から


もうすでに8ヶ月も経っていますので…
ちょっと格落ちは難しいとは思います…

>バンパーとフェンダーの交換
これでは事故車扱いにはなりませんし
格落ちしませんので…
というよりも
本当にフェンダーは交換するのでしょうか?

車種は関係有りませんが
交渉するだけ徒労に終わります。

>コーティング代は請求できるのでしょうか?

ご安心下さい。
施工証明書を提出すれば
再施工代も保証されます。

段取りは全て修理工場さんがしてくれますから
お任せになって良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり徒労に終わりそうですね。悔しいです。
修理工場の人はフェンダーも交換になりますといってたので、交換してもらえると思うのですが、保険ではフェンダー交換は認められないんでしょうか?
コーティングはポリマーコーティングで特に施工証明とかもらってないんですが、それだと無理ということでしょうか?
何度もすみませんが回答いただけたらと思います。

補足日時:2009/07/07 15:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!