dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット証券会社のほうが普通の証券会社より為替手数料が安いのですが、どこも米ドルかユーロしか取り扱っていません。豪ドル、NZドル建てMMFを扱っているネット証券があれば、教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして。


マネックス・ビーンズ証券では、豪ドル建てMMFを扱っています。
ここのホームページにも書いてありますが、このファンドの購入、および売却に伴う手数料はありません。
適用為替レートについては、一日に何度か更新されるそうなので、タイミングを見て最適なレートで購入することもできると思われます。
ちなみに、私は今月からこのファンドの投信積立を始めます。

参考URL:http://www.monex.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もっと豪ドルが下がりましたら、切り替えることにします。

お礼日時:2005/05/11 23:33

外貨MMFは手数料かかりませんが。



そこのところ知ってますか?

この回答への補足

え?
手数料がかからないって本当ですか?

どういうことなのか教えてください。

補足日時:2005/04/19 23:02
    • good
    • 0

ご質問の「ネット証券」と「普通の証券会社」の区別がよくわからないのですが、店舗を持たないネット専業証券のことですね。

イートレのような。これらのネット専業証券のMMF(主に米ドル)は米国株式取引の現金口座としての役割もありますよね。

で、下記のサイトを見る限りネット専業証券では豪ドルなどは扱ってません。

しかし、ソニー銀行では豪ドル、NZドルMMFもはじめましたね、分配金はそれほど良くないようですが、為替手数料は最安でしょう。

参考URL:http://www.forex-traders.net/mmf2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

でも、ソニー銀行のMMFは外貨普通預金口座を経由しないといけないので。
為替差益が雑所得あつかいになってしまうらしいのです。

お礼日時:2005/04/20 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!