
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特定口座の源泉徴収ありの場合、それで課税が終わりますから、特に申告の必要は有りません。
ただし、確定申告をすると定率減税20%(今年からは10%の予定)が適用されますから、定率減税分が還付されます。
還付になる場合は、確定申告をしていない年については、5年まで遡って確定申告をすることが出来ます。
20万円以下の所得については、下記のとおりです。
給与所得者の場合、給与以外の所得が年間20万円以下であれば申告の必要が有りませんが、医療費控除などを受けるために確定申告をする場合は、20万円以下の所得も含めて、全ての所得を申告をする必要が有ります。
又、この制度は所得税に限られますから、住民税については、20万円以下の所得も全て申告する必要が有ります。
No.2
- 回答日時:
修正申告をしてもらえればできなくは無いが、それをやる手間と時間コストを考えれば還付額5000円・・・。
今から還付新生できるか税務署に聞いてください。
3月15日までが第1締切日です。
No.1
- 回答日時:
修正申告をしてもらえればできなくは無いが、それをやる手間と時間コストを考えれば還付額5000円・・・。
今から還付新生できるか税務署に聞いてください。
3月15日までが第1締切日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均の上昇 理由
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
楽天証券アプリのRSIが二本線な...
-
松井証券の売買分析のところな...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
株の信用取り引きについてです ...
-
スシローってなんでこんなに上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インボイスの申請をしたのです...
-
還付金を還付後に返さなくては...
-
年金にかかる税金について
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
配当金の支払通知書について
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
風俗店の経営者の確定申告って…
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
確定申告書類 綴じる順は?
-
収入印紙に間違えて割印をして...
-
確定申告 医療費控除 領収書...
-
税務署の昼休み
-
個人と清掃業務委託している時...
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
支払調書の押印
-
過去の風俗店の確定申告…
-
これは、前職で稼いでた事は20...
おすすめ情報