
No.3
- 回答日時:
№1です。
>本人確認書類は、添付書類と一緒の台紙に貼るので、それも最後のほうでいいのですね。
お見込みのとおりです。
なお、書類がバラバラにならないよう、ホッチキスでとめたほうがいいですが、添付書類が厚くなってしまいとめられなければクリップでも問題はありません。
クリップはダブルクリップなど、しっかりとめられるもののほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
添付書類の台紙がプリントされますよね?
あれに添付書類をまとめて、別にした方がよいです。
これまで、いつも手渡しで提出していますが、
税務署の人は、まず
①申告書を提出分と控えに分け、
②チェックリストを見て、
申告書の1,2,3表
計算明細書を確認
③控えと枚数等が合っているか確認
最後に私の場合、添付書類が多かった
せいか、チェックリストを税務署で
預かってよいか確認され、OKしました。
閉じるのはダブルクリップを複数使って
止めておくと、控えを返してもらう時、
便利です。
分かりやすく書いていただきありがとうございます。
郵送か夜間投函にする予定ですが、
添付書類が多いので、全てをチェックリスト順に綴じて、チェックリストも同封する案もいいかもしれないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
決算書の順序について教えてください。
財務・会計・経理
-
確定申告の添付書類の貼り方
印紙税
-
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
4
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
-
5
確定申告書作成コーナーで申告書を書いてますが…
確定申告
-
6
ワードかエクセルで、KOKUYOのタックインデックスを使って
Word(ワード)
-
7
戻入利息の勘定科目
財務・会計・経理
-
8
建物付属設備?
財務・会計・経理
-
9
自動車購入時の減価償却について(貸借対照表)
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
中古車販売業の経理(仕訳)について
財務・会計・経理
-
12
廃業時の在庫処理
財務・会計・経理
-
13
自分の店の商品を得意先へ贈答。仕訳は?
財務・会計・経理
-
14
別表2
財務・会計・経理
-
15
支払いの際、振り込み手数料を差し引いた場合の仕訳
財務・会計・経理
-
16
入会金と会費の勘定科目を教えて下さい。経理税務
財務・会計・経理
-
17
法人事業概況説明書について教えてください
財務・会計・経理
-
18
筆ぐるめの送信履歴更新(2021年追加)について
年賀状作成・はがき作成
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
確定申告をする際に、戻りがあ...
-
5
単身赴任帰省旅費の領収書不要
-
6
確定申告書類 綴じる順は?
-
7
住宅借入金等特別控除の必要書類
-
8
2階建て事務所テナントについて。
-
9
ヤフオクページを見て税務署員...
-
10
税務署は個人の副業の収入をど...
-
11
ヤフオクで税務署からお尋ねが...
-
12
税務署からの調査員が来ないん...
-
13
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
14
税務調査で自宅に税務署のかた...
-
15
個人と清掃業務委託している時...
-
16
税務署の昼休み
-
17
白色申告での パート収入と専...
-
18
副業の領収書発行について。
-
19
原価償却を忘れた場合の処置に...
-
20
確定申告について質問します。 ...
おすすめ情報
決めかねているのは、「本人確認書類の写しを貼る台紙」を何枚目にするかです。
印刷では、第一表の次に出てきて、
チェックリストでは、第三表の次になっています。
この台紙が前の方にあるのは、最初に本人確認したいからかな、と考えましたが、
この台紙には、他の控除関係(医療費を除く)の書類も全部貼ります。
添付書類は最後のほうでいい感じがしますが、印刷順でもチェックリスト順でも、
最初のほうになってしまいます。
提出方法は、郵送か、夜間投函箱へ入れる予定です。