
PCのCD-RW/DVD-Rに関して困っています。
何ヶ月か前から、以前までは正常に認識されていたオーディオCDやCD-ROM(アプリケーションなどのインストールソフトなど)が認識されない、という事が起きるようになりました。
ある種のオーディオCD--CCCDや傷があるものなど--やCD-ROMが認識されないことがある、というのなら機種やヴァージョンなどによるものかなと思えますが、以前までは正常に認識されていたものも出来ない、となると、どこかおかしいのかな、と(パソコンに通じていない私には)思えます)。
症状は以下のような感じです。
オーディオCDやCD-ROMを挿入すると:
1.回転する音はするが、そのままで一向認識されない。なお回転する音が正常な動作のさいとは異なり、引っかかるような音がする。
この場合、何度か「指定されたデバイスへのアクセスは拒否されました」といったメッセージが出たこともあります(これさえ出ないときも多いです)。
2.回転音もせず、時間をおいても何も反応しない。マイコンピュータからCDのドライブ(私のPCではDに設定)を開けても、何も入れていないときと同様の表示で、認識されていない。
※たまに、マイコンピュータのブラウザが「応答なし」状態になる。
DVDは、今のところまず問題なく再生できているので、私にはますます異常の原因が良く分かりません。
OSはWindows2000です。
PCに詳しい人に任せて組み立てて頂いたので、機種など(CDRW/DVDRがどこの何なのか)を、情けないことに私は把握できていません。
この方がこの頃仕事に忙殺されており時間をとってもらうことが出来ず、どなたかに教えて頂いて自分で何とか解決できれば、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD/DVD対応の光ドライブで、DVDは読めるのにCDは読めないとか、その逆ですとかと言ったトラブル
が非常に多いものです。
現在のドライブのピックアップレンズ自体は、DVD/CDディスク両対応となっているものも多いですが、
レーザー出力回路は完全に別系統になっています。そこで、片方のレーザー出力が低下していると、
このような症状に陥る事になります。
単純に、ピックアップレンズが経年使用で汚れて来た事によっても、レーザー出力出力低下は
起こります。この場合なら、両方のディスクとも読めない筈だ、と思いますが、2系統の回路側
からのレーザー出力の強弱によっては、DVDだけ読めるような、WYETH777さんの症状になる事もあります。
また、ピックアップレンズとCDやDVDディスクとのディスタンスが物理的にずれて来ていて、読み取り
不良になっている事もあります。
下記サイト様の詳説は、PS2の物ですが、PC用光ドライブも似たような物です。
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
※余談ですが、コピーコントロールの掛かったディスクをリッピングしていて、読み取り不良になる
場合が多いのも、よく知られています。特に音楽CD。
教えて頂いたサイト写真もついていて、大変参考になりました。よくあるトラブルなのですね。
恐らく、同等の手順を踏めば症状が解消(改善)するのだと思います。ただ、私は分解して「CD用調整ボリュームの出力を上げる」といった作業は恐ろしくて手を出すことが出来ません。
#1さんのご教示のように、さしあたりクリーナーを試してみた後、様子を見て、PCに詳しく分解などに手慣れた方に依頼してみることにします。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
症状を見ますと、ドライブのレンズ不良の可能性が高いですね。
レンズのキズや汚れ等でメディアを認識できないのだと思います。(CDドライブ自体は認識しているようですし、OS標準ドライバで利用できるので、ドライバの問題とは考えにくいです)CDとDVDは、ピックアップレンズが別の場合が多いので、DVDは読めてCDが読めない(逆も同様)ということがあります。汚れが原因の場合は、レンズクリーナ(下記URL参照)を使用することで改善することもあります。(製品を選ばないと逆に傷をつけることになる危険性もあります)
参考URL:http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/medi …
早々のご回答、どうも有難うございます。
CDとDVDが別のレンズを使っているとは、知りませんでした。PCの呈している症状の理解に苦しんでいたのですが、教えて頂いてすっきりしました。
早速、ご教示のようにクリーナーを試してみることにします。
それでも駄目だったら、修理に出す(or買い換える!)、というような事になるのでしょうか。改善しますように。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CDは再生できるのにDVDが再生できない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
5
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
6
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
7
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USBケーブルとプリンタケーブルの違いは何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
9
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
10
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
11
デジカメのメモリースティックからPCに画像を取り込みたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンの端子の記号
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
15
WIN95→WIN98でディスプレイが16色しか映らない!
モニター・ディスプレイ
-
16
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
18
e-machinesってどうですか?
デスクトップパソコン
-
19
個人でも法人向けPC買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
中古パソコンはやめたほうが無難ですか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
処女膜について
-
神経原性腫瘍について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
足の裏が痛痒いです
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
鼻血に関する質問です。辛いも...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報