
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当初の構想についてはいろいろな噂があり、赤坂見附駅の駅構造を根拠として環状運転を主張する者もいますが、資料はありません。
赤坂見附駅は、東横電鉄系の東京高速鉄道が建設したときから、上下二段で作られ、新宿方面と対面乗り換えのできる駅として作られましたが、乗り換え相手は東京高速鉄道時代には建設されませんでした。この新宿方面が環状線の噂の元になっています。
なお、都内で感情運転を構想した路線としては、東京山手急行電鉄や大東京鉄道があり、明大前に東京山手急行電鉄の建設用地の遺構があります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
構想自体は大正時代、当時の内務省が告示した「東京都市計画高速度交通機関路線網」の5路線のうち、新宿駅↔️四谷見附↔️日比谷↔️築地↔️蛎殻町↔️御徒町↔️本郷三丁目↔️大塚駅間で記されたルートが始まりです。
赤坂見附駅から別れる銀座線の支線という形で太平洋戦争前に四ッ谷駅付近まで作り始め(但し、戦時中の資材不足で赤坂見附駅と用地買収で終わる)、
▪️新宿駅↔️赤坂見附駅
▪️赤坂見附駅↔️東京駅
▪️東京駅↔️池袋駅
……この様に3つに分けて建設が始まりました。
当時、国鉄山手線の混雑が酷かった事もあり、バイパス線として池袋駅↔️東京駅の完成を優先させていましたが、神田駅から大手町を経由する経路変更もあったので、先に出来た池袋駅↔️御茶ノ水駅間が最初の開通区間となりました。
順次開通し、国鉄中央線のバイパス線であり丸ノ内線と直通運転していた新宿駅↔️荻窪駅間の「荻窪線」を丸ノ内線に編入したことで、今日の丸ノ内線が完成しました。
>この線区を完全なる【環状線】にする計画とかはあったのでしょうか?
それはありません。
同じ様な所に第2環状線作っても、意味がありません。
もし作るとしたら、その外郭でしょうか。
それも、今の京王井の頭線の基だった帝都電鉄が、山手線の外側を環状線で建設する構想がありました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA% …
第2環状線の話は、上記の添付をお読みください。
既に、
▪️銀座線
▪️丸ノ内線
▪️日比谷線
この3路線は混雑し、救済路線として、
▪️千代田線
▪️有楽町線
▪️半蔵門線
さらに国鉄線(今のJR)の混雑救済のバイパス線として、
▪️東西線
▪️副都心線
……と作りました。
丸ノ内線を環状線にしてしまうと、混雑で破綻してしまうでしょう。
歴史にifはありませんが、やはり丸ノ内線が環状線になることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道について質問します。 中央...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
定期券について
-
新宿から原宿までの電車を利用...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
武蔵野線の朝ラッシュ時の混雑...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
JR山手線から京成線へ(日暮里...
-
朝ラッシュ時の埼京線下り列車
-
請問 想從 河口湖回新宿的問題
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
乗り換えた場合の遅延証明書の...
-
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
定期券について
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
京葉線・総武線の定期について
-
定期券の途中下車についてです
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
電車に慣れてなく、どこのホー...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
おすすめ情報