dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

役立たずの文系人間なんか社会に必要ないと思いませんか?大学なんか行ってカッコ付けなくていいから高卒で働けと思います。戦争になったら全員前線に駆り出されて◯ねばいいとも思います。身の程を弁えろとも思います。

A 回答 (23件中1~10件)

理系が文系を馬鹿にしているという意味に採れる。



嫌われるだけの偏見思想の持ち主と判断されませんか。
    • good
    • 6

・・・で、質問者様は、社会に求められ、大いに役に立っていると、誰からも認められているということですね。


高専とか工業高校卒業・・・とかですか?
    • good
    • 6

他人の努力を非難する前に、貴方も身の程を弁えましょう。

    • good
    • 6

文系理系関係なく、筋トレすればいいと思います。

    • good
    • 6

社会と個人を違う物だと感じているのでしょうか。

個人の集まりが社会ですよ。”社会”さんと言う人が存在しているわけじゃありません。社会が全人類を幸せにしようと考えた時、社会を構成するメンバである個人が担う割り当人数、つまり幸せにすべきノルマは何人でしょうか? 割り算すれば分かりますが、一人ですよね。全人類÷全人類=一人。さて誰を担当しますか?

社会貢献とは結局のところ自分を幸せにする事なんです。全人類が自分一人の幸せにのみ集中し、全人類がこのノルマを達成したとき、全人類は幸せに成っているんです。

「他の人に嫌われている俺は幸せじゃない。
 俺を幸せにするために俺は他人に何かすべきなのかもしれない。
 何をすれば良いんだろう?」

こういう事で悩む人が多いので、

「あ、そういう人多いから集まってください。
 今から分担しますね」

こういう集まりが至る所にあり、それが職場であったり、ボランティアの場であったり、家庭であったり、友人同士の集まりであったりします。

「僕は文科系を選んでしまいました。
 そのせいで僕を幸せに出来ないような気がします」

と言う人がいたら、それは問題でしょう。しかし、他人が怒る話ではありませんよ。残念だ。可哀そうだ。俺じゃなくてよかった。と思えば良く、怒りをあらわにして誰かに述べる理由がありません。

「役立たずとは自分を自分の力で幸せに出来ず、
 他人に寄りかかろうとしたり、他人に求める気持ちが消えない
 で恨みを持つ人である」

と思いませんか?

そのため文科系だ理系だという議論はどうでもよく、理系の中でも自分の力で幸せに成ろうとしない人は役立たずですし、文系の中であっても自分自身の力で自分を幸せにしようとする人は社会貢献をしております(ノルマが自分一人なので)

「俺は高卒で働くべきかもしれない。
 だけど大学の華やかな世界を見て見たいんだよ。
 そのためには理系だと学力的に難しい。
 卑怯かもしれないけどは入れそうなところを狙うよ」

「でもそれが君を幸せにする選択なんだろ?
 俺らがとやかく言って余計な事に成るより手間がか
 からないのでOK。後で泣き言を言わないという点で
 約束してくれれば何の問題もないよ」

これでしかありません。

「僕は大学へ遊びに行く人が許せません。
 潔く働いて社会貢献をします。
 これは良い事ですよね?
 ですが誰もご褒美をくれません。
 そういう社会が憎くて仕方ありません。
 誰か私を幸せにするべきです」

これじゃ本末転倒です。人間はペットじゃありません。芸をして餌を貰うわけじゃないんです。他人に寄りかかって自分のノルマ(自分の力だけで自分を幸せにする)から逃げていますよね。ご褒美を期待されても迷惑です。

「辛い事を我慢するという芸をすると、大人が喜ぶ。
 そういう芸をして餌を貰うんだよね?」

ペット化された子供は上の様に感じます。これは教育上の失敗でしょう。

大人の社会の常識。

「自分の不幸を訴える人は、自分の力だけで自分を幸せにする
 という大切なノルマを果たせていない。
 つまり社会貢献どころの話ではない。
 役立たずとは、今の自分に満足できていない人を指す。
 明日死んでも悔いはない、
 と感じていない人は皆役立たずなのあ」

ですよ。ここに男だ女だ。金持ちだ貧乏だ。理系だ文系だとか持ち出して自分の不満を社会の仕組みにすり替えようとするのは(昔から良くありますが)卑怯な行為ですよ。

自分が恵まれていないと感じたら、自分に謝る事です。
自分が不満を感じていたら、自分を鍛える事です。

もっともあってはならない人生は?

「いまと同じことを老人になって老衰で死ぬまで続けると感
 じた時、哀しいと思えたらそれはダメなんだよ」

貴方が何歳か知りません。きっと若いのだろうと思って皆さんやんわりと怒っています。

しかし、

「僕は今80歳を超えていますけど。文系の奴らが許せません。
 もう60年以上世間に訴えています。
 あいつら戦争いって・・・」

と言われたら? 怒るどころか悲しくなって何も言えないと思います。自分じゃなくてよかったとホッとすると思いますし、同じに成らない様に本気で心配すると思います。

貴方はあと何十年同じ訴えを続ける予定ですか?
寿命が尽きるまで繰り返すとしてその人生は幸せですか?
それともどこかで辞める予定ですか?
将来辞めるとして、辞めてしまうのは何でですか?

「そんなの。
 老人になってまで続けたら可笑しい人に見えるよ。
 だからええと50歳くらい・・・でやめて・・・
 いやいやこれも可哀そうなオッサンに見える。
 だからええと30歳くらい・・・でやめて・・・
 いやいや30って言ったら中年じゃん。弱オッサンだよ。
 だからええと・・・14歳くらい・・・
 俺ダメじゃん・・・もう過ぎてる。
 もしかして超格好悪い人生驀進中なの?」

何度も言います。自分の力で自分一人程度を幸せに出来ない人が、社会に何を貢献していると威張れるのか? 幸せそうに見えない人は役立たずだと思われても仕方ありません。面識のない第三者や性別、職業、学校、国など大きなグループを相手に批判をする人は幸せだとは思えません。

よって、

「不特定多数の人を暴論をもって攻撃する人は役立たずである」

と言う公式があるんです。

どこかで辞めないといけない物は、今辞めるべきです。
年をとっても不満をネットにまき散らしている姿は醜いですよ。
そういう人生を自分にプレゼントするのだけはやめましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 6

スキルとか免許とか資格がないと代わりはいくらでもいるしな。

    • good
    • 6

そういう君は、社会で使い物になるのか?


>経済学の講義も受けましたが、こちらは真っ当な学問だと思います
文系の講義を受けてるじゃん。
>痴漢によってうける被害よりも痴漢を摘発されるダメージの方が圧倒的に大きいのは問題ではないでしょうか
痴漢の加害者を擁護するの?
そういう感覚で生きてるのか?
    • good
    • 6

人間相手が物相手かの違いですね。


モノだけ相手にしていたら、世の中は荒んできますわね。人の心も言葉の裏も読めない人だらけ、w
なぜ文系理系だけに拘るのかしら。
体育系も芸術系も我々を楽しませてくれます。
    • good
    • 6

そうですか・・あちこちの高校に行って


「文系の生徒は大学に行くな」と説得してまわると
いいですよ・・ここであれこれ言っていても何も変わりません・・
行動あるのみ・・。
    • good
    • 6

特に法律や経済など必要な部分はありますが、理系の倍の人数はありえないと思います。



ただ、理系科目に強いけど選択として、例えば、外交官になりたいとか・・で文系に進む方もいらっしゃいますけどね。
そういう人たちは 下位の理系よりも優れてますし。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!