
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恒等式 の意味は 分かりますね。
未知数が どんな値の時も 等号が成り立つ式の事です。
つまり 常に A=B ですから、A-B=0 が常に成り立ちます。
従って「(左辺)−(右辺)=0 にならない式」は 恒等式ではありません。
No.4
- 回答日時:
左辺、右辺 を構成する式に対して
「引き算」が定義されていない場合には、
(左辺) = (右辺) が恒等的に成り立っても
(左辺) − (右辺) = 0 とは書けませんが...
そういう話ですか?
No.3
- 回答日時:
いいえ、存在しません。
恒等式は、どのような値を代入しても等式が成り立つ式のことです。すなわち、左辺と右辺は常に等しいということです。したがって、恒等式の場合、左辺と右辺を引いた結果は常にゼロになります。つまり、(左辺)−(右辺)=0は、恒等式の特別な場合であり、どの恒等式にも適用されます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- 数学 フィッシャーの線形判別関数 1 2022/10/15 12:51
- 数学 フィッシャーの線形判別関数 2 2022/10/15 10:46
- 数学 写真の問題についていくつか質問なのですが、 1つ目…なぜ、*の式にz=tを代入することが、立体Dをz 4 2023/02/10 10:46
- 数学 数学 『等式の証明』 a+b=2の時 写真の一番上の等式が成り立つことを証明せよ 解法合ってますかね 3 2023/03/31 22:37
- 化学 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある 1 2022/06/20 23:22
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 物理学 写真の58番の問題についてですが、赤線部の式は、 左辺=Pに初速度を与えた瞬間 右辺=Pが最も下がっ 1 2023/02/10 16:20
- その他(形式科学) 化学反応式について教えて下さい泣 この画像で化学反応式の書き方の例とありますが、右の図で左辺(原系) 2 2023/05/16 12:11
- 数学 数学 なんで不等式の計算のとき両辺をマイナスの数で割ると不等号が逆になるんですか、 2 2022/05/01 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
大学での微積の問題です。(難問)
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
軌跡
-
l'Hospitalの公式について
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
xについての恒等式となるように...
-
整数問題
-
有限な値を取るための条件って...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
数学的帰納法の等式の証明
-
等式記号に似た三本線
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
指数法則について、 a>0,nが奇...
-
a^2+4b^2≧2abの計算を教えて下...
-
条件の与えられた式の値
-
ブール代数の分配律について
-
解の公式の証明について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報