dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康寿命を伸ばすという政策は、攻撃性のあるジジイを増やすことにつながりますよね?

A 回答 (3件)

先日も 高齢者は無料という市を循環しているバスの中で



「しゃべるな!」と乗客に怒鳴り散らし、「しゃべるなら外へ出ろ!!!」

と運転手さんのすぐ後ろの つまり 一番前から 後ろを振り向いて
乗客全員に なんか昔の軍隊の上官のように 命令されました。

もう少し 穏やかに言ってもらえたらいいのですが、乗客全員 し~~~んと一発で静かになりました。

高齢者には 3月になってもまだまだ コロナは 死に至るという認識が
あるのだと 必死に訴えられたあの元気なこと~~~ 正論だから誰も非難しなかった。

皆さん どなたも そういう経験があるということですね。

そんな方は 公民館の体操へ行っても 嫌われるし 政策からは離れた
個人路線で 進まれるのか? 知らないで終るのか?

日本全体で見たら 上官は増えるでしょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の高齢男性は、団塊の世代が70代後半位で、今の65歳は団塊の世代の背中を見て一緒に働いてきた世代でしょうか。
今後、攻撃性のあるジジイの総数は伸びないかもしれませんが、脳を除く身体が健康状態でも脳の変化や環境(立場に)耐えられず?、何らかの要因で狂暴化していくというのは、非常に興味深く、社会への影響もあることから、考えていかなければならないものだと感じます。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/06 06:28

ただの老人への差別、何歳だろうが攻撃的な奴はいる


そもそも去年度のいじめの件数調べてみなよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢による、男性に見られる、傾向や加齢による変化。
それを突き詰めず、そんなの他にもいるだろう?と都合の悪い関心を煙に撒こうとする。
いよいよヤバクなると、弱者いじめだと騒ぎ、被害妄想からの防御を固める。

風が止むと、また不満を探し、そこらじゅうでケンカをふっかけて歩く。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/06 06:24

そうですね。


そもそも少子高齢化が問題だって言ってるのに、少子化の対策はまったくしないで、高齢化の方を助長するような政策をするなんてどーかしてるね。
政府の政策が異次元すぎる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

若い世代の経済的な負担が大きくなるだけでなく、
喚いて、周囲を混乱させることもしばしば起こすので、何とかしないといけません。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/06 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!