dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違う内容の診断書、2通出しても悪い方の診断書が採用されて、2つ病院に行っても意味がないのでしょうか?

精神疾患で車の免許取り消しにされました。
(3年以内に医師からOK!が出れば返って来るとか聞きましたが)

違う病院に行ったら診断が全然、違うかも知れないし、違う病院にも行きたいんですが。

A 回答 (4件)

最後に自分を助けるのは自分なんです。


セカンドオピニオン?別にターシャリーオピニオン・・・・があっても一向に差し支えありません。
どれに乗っかる、信用する?、否、自分を一番よく知っている、自分が最も妥当と判断するか・・・なんです。
他人である医師の責任にして、選択しようとするから迷うだけなんですが、
その場での自分の都合がよいほうに流されがちなんですね。
本当はそのこともうすうすは感づいています。その場での責任は他人に転嫁できても、最終的にはすべて自身の責任地なって返ってきす。
その時になって気づいても手遅れ、後出し、じゃんけんなんですね。
くら寿司での業務妨害動画投稿者、謝罪動画投稿したようですが。
屁のツッパリにもなりません、誠意のかけらもありません。
迷惑、逸失?利益の賠償として数百万円ポンと出して、自分もこれだけの苦痛を味わってみます・・位はしないことには・・・。
    • good
    • 0

2通とも、精神疾患には違いがないわけでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たに診断してもらわないと分からないです。

お礼日時:2023/03/09 18:55

精神疾患で車の免許取り消しにされました。

←これが原因でしょ?

免許取り立ての人が2ヶ月後に暴走行為を行って事故を起こし、乗車していた人を死亡させたニュースもありました。

精神疾患を持つ質問者さんをそういった事故に巻き込まないように医師はそれを止める義務があります。

なので車の免許ない方が質問者さんの場合は幸せに暮らせますよ。

車の免許は諦めてください!
    • good
    • 0

できたら、2つの病院に行ったほうがいいです。

セカンドオピニオンと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行ってみます、ありがとうございました。
(´;ω;`)

お礼日時:2023/03/09 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!