dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落ちこぼれに厳しいんですか。

A 回答 (3件)

落ちこぼれが出世するから

    • good
    • 1

「ゆとり教育」の負の遺産です。

それまでの教育は、「勉強」、「可愛い子には旅をさせよ」、「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」、「苦は楽の種、楽は苦の種」などの様に子どものストレス耐性を育てることを1つの目的にしていましたが、「ゆとり教育」の結果、ストレスは悪者にされてしまいました。少子化に危機感を持った教育業界も「楽しくなければ勉強じゃない」などとそれに拍車をかけるようなことばかりしてきました。その結果、「ゆとり教育」はこれまでにないような過保護・過干渉の子育てを蔓延らせてしまいました。
根性論的な詰め込み受験教育で稼いできた塾業界でさえも過保護・過干渉な個別指導に切り替えてしまいました。
こんな状況で多くの子どもたちは、間違える体験を奪われ続けました。間違える前に、やんわりと矯正されることが普通になってしまったのです。近頃では宿題の答え合わせすらしない小学校や、普段は宿題を出さない中学校も増えています。
そんな中で子どもたちは極端に失敗を嫌い恐れるようになってしまいました。自分の失敗を許せないだけでなく、他人の失敗も許すことができなくなってしまいました。成功することよりも失敗しないことが重要視されるようになってしまったのです。
落ちこぼれや犯罪者に対する風当たりがきつくなったのはそのせいです。
    • good
    • 0

日本の道徳観には儒教の考え方が深く浸透していて「働かざる者食うべからず」の精神があります。

努力してない人を認めない風習があるのです。落ちこぼれは「怠けていて努力してない」とみなされるのだと思います。努力しても人のためにならないと障害者として福祉の対象となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!