
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
条件次第ですが普通はフルショットです。
ライが傾斜ではなく、スタイミーもなく極端な打ち下げでもなく
風も影響しない程度ならフルショットですね。
ハーフショットは練習ではものすごく有効ですが
それはコースでフルショットするためのものなので
コースではさほど使いません。
ただし7番から下については
フルショットではありますがクラブが立った状態でフィニッシュです。
頭の後ろまで振ることはしません。
飛距離はほとんど変わりません。
ほぼ曲げないのであればハーフショットを多用してもいいんじゃありませんかね?
私もドライバーは飛ぶ方ではありませんので2打目の距離は残ります。
特にバックティーですと200ヤード近く残る場合もあります。
この時私は5Wですが飛ばし屋の若いもんは当然前に出ていますので
6番アイアン、7番アイアンで打つ人もいるくらいです。
しかし上がってみるとスコアでは私の勝ち。
なので、まっすぐ思った距離を打てれば長いクラブも短いクラブもさほど
関係ありません。
古江彩華だって決して飛ぶ方ではありません(とはいえ、女子プロですからそのレベルの話で素人レベルならバカッ飛びです)
しかしUSのPGAで通用するくらいですからね、長いクラブで
乗せていってるわけです。
いずれにしろ我々は素人、
ハンディ10以上の人は7番だってそんなに簡単に乗せられやしません。
貴殿の短いクラブのフルショットの精度が長いクラブのハーフショットと同じだとしてじゃぁ7番で150ヤード乗せられますか?っていう話ですよ。
OBを懸念しているくらいですからまぁシングルさんではないですよね?
であれば長いクラブのハーフショットでグリン周りまで運んで
アプローチ勝負でしょ。
どっちみち素人なんぞアプロ―チパター勝負なんです。
150ヤード残ったら片手シングルでさえ4回にに一回は外します。
10もあったら4回に一回しか乗りません。
フルショットだとグリーン方向に飛ばないほど曲がるなら
ハーフショットでグリーン手前まで運んでアプローチ。
これが賢明かと思います。
ただ、これをやっているとスコアアップまで時間はかかります。
曲がってもいいからフルショットで短いクラブで狙えるように
ならなければやはりスコアは良くなりません。
とにかく乗せる。
どこからでもいいから第一パットがバーディーパットであるように
していかないと80前半~70台はちょっと無理でしょうね。
ハーフショットができるのですから練習でハーフショットで打って
コースでは何ラウンドか捨てる気でフルショットでやってみてはいかがでしょう。
どうせ素人、いくつ打ってもいいじゃないですか?
70台で回ったところで、血もつながっていない、利害関係もない
アカのすっ他人に「上手いねぇ」と言われるだけの話です。
そんなことのために曲がるのが怖くてハーフショットで回るってのも
つまらん気がしますが。。。
まぁ人それぞれゴルフ観を持っていますので
どういうゴルフをされるのもご自由ですが、
私はOBや曲がるのが怖くてゴルフができるか!
タイプですので辛辣な意見となりました。
ご容赦ください。
そして、まぁ熟練度にもよりますが下手な人ほど
スコアが悪いのはドライバーやアイアンショットが曲がるからだ、
と思っているようです。
私(手前味噌ですがクラブハンディで3です)と、ハンディ15の人と
そんなに大きくドライバーやアイアンショットが違うわけではありません。
練習場で打っていればそれほどまでにハンディが違うようには見えません。
なにが違うって傾斜地での球勘と100ヤード切ってらからが断然違います。
特に40、50の精度は圧倒的に違います。
これがスコアに大きく左右します。
OB2つ出したって80なら上がれます。
しかしアプローチがダメな日は80を簡単に出っ張っちゃいます。
というわけで、素人が大事なのはグリン近くまで運ぶこと。
そこからはアプローチ・パター勝負。
なので、フルショットにするかハーフショットにするか、
など悩む時間があったらアプロ―チを練習することです。
そしてもっとダイナミックにゴルフをしたいならフルショット
で打っていくことです。
スコアップも早いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
フルショットか、ハーフショットかを先に決める人はいませんが、普通に考えれば、当然フルショットです。
・ゆるまずに、
・飛距離が出て、
・スピンもキャリーも安定する、
のがフルショットですから、フルショットをつなげてコースマネジメントをするのが、ゴルフの基本です。
2番手も距離が落ちてしまうショットを基本にしたら、
・距離も出ず、
・球も止まらず、
・緩むリスクがあり、
・結果、キャリー距離も安定しない。
パーオンを自ら捨てることになるので、メリットがありません。
ハーフショットは、
・ スピンをかけたくないとき。(風のときは番手をあげて)
・ SW、AWのフルショットより近づいたとき
・ でも、短くもつ、フェースを開く選択肢があるときはフルショット
なので、どちらかと言えばアプローチの引き出しの一つですね。
ただ、フルショットが引っかかる、コースでショットが安定しない、100叩いてしまうなど、HC30以上の人などが、成長の過程でハーフショットでラウンドするのはありかと。
一方で、そう言う人が、ラウンドレッスンでビデオを取ってもらうと、あなたがハーフショットと思っているショットが、実は正しいフルショットであることがほとんどです。普段引っ掛けるのは、力んで、手打ちで、強引にフェースを返しているだけだったりします。だから、引っかかる・・・。アマチュアの多くは、アイアンを振りすぎていますから。一度、ラウンドレッスン行ってみては?
No.1
- 回答日時:
フルスイングで行けそうならフルスイングで行くし、ダメそうならハーフスイングするというだけのことです。
そもそもゴルフはコースマネジメントのゲームですから、2打目はフルスイングって決める必要はありません。
打てそうなら打つ、ダメそうなら自制する、というだけ。
距離と安定感がほしいなら番手を上げてハーフスイングするという方法もあります。
もちろんそれはそれで違う難易度がありますが。
タイガー・ウッズはFWでアプローチショットしたこともあるわけですし、その場その場で適切なクラブとスイングを選ぶのがゴルフです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフ初心者です。基本的なゴルフの事でなのですがプレイング4が無いホールのティーショットでOBを出し 4 2023/08/07 23:25
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- コスプレ コスプレイベントでのマナー違反について 1 2022/08/22 20:58
- 友達・仲間 遊んでもインスタで全く顔写真を載せない同性の友人(女性)がいます。 この前2人で遊びに行きましたが写 4 2023/06/08 10:33
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- その他(恋愛相談) どういう関係? 5 2022/12/31 05:36
- 学校 学校行事じゃない放課後などに、2ショット写真を撮ろうと言ってくる女子の心理はなんですか? 5 2023/01/14 07:36
- その他(悩み相談・人生相談) 20代後半女性のLINEのアイコンが着ぐるみとの2ショット写真ってどう思いますか? 痛いですか? 1 2023/06/08 23:29
- その他(恋愛相談) 20代後半女性のLINEのアイコンがミニーの着ぐるみとの2ショット写真ってどう思いますか? ぶりっ子 0 2023/06/14 16:32
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンショットの練習で人工...
-
マッスルバック・アイアンの打ち方
-
アイアンが飛ばない上がらない...
-
スコアが悪くなる一方で困って...
-
練習場での3アイアンは効果が...
-
ドライバーだけトップする。
-
ユーティリティはダフらせて打つ?
-
タイトリスト913D2の調整について
-
アイアンが高弾道過ぎるんです。
-
ゴルフを始めて三ヶ月くらいの...
-
ゴルフスイングについて
-
ドライバーが左へ低く飛び出し...
-
【初心者の疑問】なぜ最初は7番...
-
ドライバー練習方法
-
ゴルフのアイアンについてです...
-
アイアンがおかしいです。
-
立ち返る場所がありますか?
-
アイアン ダグフック?について
-
右斜め前方向へナイスショット⇒...
-
アイアンでは当たるけど、ドラ...
おすすめ情報