重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

老後ていつからだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様沢山の回答ありがとうございます
    一括のお礼で申し訳ありません

      補足日時:2023/03/15 17:16

A 回答 (7件)

明日

    • good
    • 0

人によって身体・記憶・行動に不調を感じた時からでしょう。




無理に年齢で分けるならば、次の様に5歳ごとになるかな・・・・。

● 60歳
多くの会社などが定年なによる退職年齢。
以後は、高齢者再雇用で会社に残るか、会社の定年延長に期待するか、別の仕事を探すか・・・


● 65歳
・ 老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)の支給開始年齢。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2012.f …
(厚生年金の加入履歴があると、60歳~65歳の間に、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)の支給も人もいる)

・ 健康保険は、前期高齢者医療保険に強制加入
加入している健康保険から、保険証が「前期高齢者医療保険」が来る。

http://www.kenpo.keio.ac.jp/contents/01shikumi/z …


● 70歳
70歳過ぎの運転免許更新は、半年前から誕生日までに高齢者講習を受けること。
合格点にならなくても免許更新が可能。
更新後は、ゴールド免許でも3年なので、次の免許更新は3年後になる。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/k …


● 75歳
・ 健康保険は、全員がそれまでの健康保険とはまったく別の「後期高齢者医療保険」に強制加入。
まったく別の「後期高齢者医療保険」から、保険証が「後期高齢者医療保険」が来る。

https://www.kouikirengo-osaka.jp/longlife/index. …

・ 75歳過ぎの運転免許更新は、半年前から誕生日までに高齢者講習を受けること。
合格点に達しないと免許更新が出来ない。
更新後は、ゴールド免許でも3年。
以後、3年ごとに高齢者講習を受けてから免許更新が必要。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2023/03/19 20:22

頭や体が思うようにいかなくなった時

    • good
    • 0

定年退職後。


再雇用で暮らすか年金で暮らすか。
    • good
    • 0

年金で暮らし始めた時からだと思います


65才かな
    • good
    • 2

年老いた、を感じたころ、それ以降です。

    • good
    • 0

75歳(後期高齢者)から

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!