【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

最近筋トレを始めました
そのトレーニングなどを管理するアプリの存在を知り、調べていますがどうも私にメリットがあるように思えません

お使いの方で私の知らないメリットがあれば教えてほしいです

私には不要なもの
・記録管理→ノートを取ってる
・筋トレの種類などの学習→You Tubeなどで勉強
・SNS→交流不要

あればいいもの
・姿勢の管理→一部アプリではあるが自重系のみだった

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 自宅でのトレーニングのみで
    チンニングスタンド、ダンベル、ベンチ
    があり、メニューは汎用のものをトレーナーより購入(マニュアルのようなもの)し重量などは自分で決める感じです

      補足日時:2023/03/11 23:20

A 回答 (2件)

僕もこれまで何種類もトレーニング系アプリを試用してますが、今のところ役に立つ筋トレアプリは見つけられていませんねえ。



食事管理に関しては、「あすけん」ってのが最強なので、みんなに勧めてますけどね。

質問者さんは
>・筋トレの種類などの学習→You Tubeなどで勉強

と書いていますが、
筋トレ種目を学ぶというのは、その種目のフォーム、つまり「姿勢」を勉強するということですよ。だから種類だけでなく、姿勢もYouTubeなどで勉強すればよくないですか?

そもそも、アプリで姿勢を管理できるイメージがつきません。たぶん無理です。

というのも、筋トレのフォームは、その人がどこが悪いかも、どのような動作が苦手なのかも、人によって全く違います。だから、本来は対面で教わる必要があります。だからネットやYoutubeが普及している現在でも、しっかりやりたい人はジムに行く。

もちろん独学も良いと思いますが、Youtubeも本もビデオ教材も目の前に会員がいないので一方通行だし、大多数に当てはまりそうな一般論しか説明してくれません。どんな有名なトレーナーの動画や書籍でも、目の前にいない時点で内容は大雑把になるし、人によっては的外れな内容の場合もあります。また、有名なトレーナーさんでも、スクワットの説明は上手いけどベンチプレスの説明は下手だとか、指導の内容に必ずムラがあります。
だから、独学でフォームを学ぶ場合、自分で種目ごとにいくつもの動画や記事を見て、自分に合った説明を探さなきゃいけないわけです。

つまり、アプリひとつで全ての種目の姿勢を管理するのは不可能なんです。
しかも本やYoutubeならトレーナーの名前がわかるけど、アプリじゃ誰が書いてるのか、正しい内容なのかもアヤシイ。ぶっちゃけ、筋トレアプリはYoutube以上に内容に浅くていい加減な内容が多い。アプリという形式の時点で、Youtubeやウェブサイト以上に様々な制約があるとも感じています。

面倒ですが、スクワットはこの動画、ベンチプレスはこの動画という感じで、種目ごとに自分に合った手本を選びコレクションして、自分だけの教科書を作るしかないです。

手軽に軽い筋トレしたい気楽な感じの人ならアプリも良いけど、きっと質問者さんは違う気がします。少しでも成果を重視して筋トレしたい人なら、アプリには期待しないほうがいいと思います。


それと、長くなってすみませんが、
トレーニング中にスマホ、PC、タブレットが近くにあると、それだけでトレーニングの質は低下しますよ。だからスマホでフォームを確認する時点でマイナスになる可能性が高いです。

だから筋トレ中に確認しようとせず、あらかじめYoutubeなどで学んだことを紙にメモして、トレーニングする場所ではスマホは遠ざけたほうがいいです。
最初は見ながらやるのも仕方ないけど、一通り覚えたら絶対スマホはトレーニング中は手元に置かないほうがいいです。

https://amazon.co.jp/dp/B00JGFQWRA
こんな感じのタイムロックボックス買って、筋トレ前にそれに入れちゃうぐらい徹底しても良いかもしれない。


僕も質問者さんと同じように、筋トレ中にスマホでフォームチェックや記録をしようとしたことはあります。
それまではトレーニングダイアリーに手書きで記録していましが、ダイアリーはかさばるしボロボロになるしペン無くしたりするしで、不便さを感じていました。
で、スマホならコンパクトだし、デジタルデータで残せばクラウドと同期してPCで確認したりもできる。フォームが不安な種目もその場で確認できる。
おまけに音楽も聴ける。

というわけでスマホをジムに持ち込むようになりました。
ところが、利便性に反してトレーニングの集中力も、トレ後の充実度も満足度も低下しました。

しばらくは、自分の気持ちのせいだと思っていましたが、周囲のトレーナーからも、スマホを持ち込むようになってトレーニングしにくくなったという意見をたびたび聞くようになりました。
最近、ツイッターでもジムエリアにスマホを持ち込まないようにしたらトレーニングの質が上がったという意見をいくつも見ています。
で、ジムにはスマホを持ち込まないようにしたところ、筋トレの質は上がりました。

おそらく「選択ストレス」や「決断疲れ」の影響です。「デジタル疲れ」とか言う人もいますね。
人間の脳は、迷ったり、複数の選択肢が与えられる度に過大なストレスを受け、体力や精神力を消耗します。

普通は、その時点で自分の持てる知識と目の前の器具だけで筋トレするしかありません。だから、正しいのか不安でも、その時は迷いなくトレーニングに集中できます。疑問点は後から調べればいいやと割り切れる。

ところが、手が届くところに、検索したり参照したりできるツールがあると、それだけで無意識に決断力が低下し、目の前の作業に集中できなくなるんです。脳の疲労も大きくなります。

実際にスマホを見なかったとしても、「この姿勢で正しいのかな?」「一応、スマホで調べようかな?」という考えが頭に浮かぶ時点で、集中力が半減してしまう。

しかも、本やノートみたいに筋トレ情報しか参照できないツールならマシかもしれませんが、スマホは筋トレの情報だけでなく、LINEも確認できるし、なんでもできますよね。
たとえスマホ手に取らなくても、行動や想像力の選択肢が無限に与えられてしまう時点で脳はストレスを受けてしまい、筋トレの効果に影響が出てしまう。
選択ストレスの影響は、ビジネスとかライフスタイル系の話題で問題視されてますが、筋トレへの影響もかなりデカいなと感じてます。

僕も筋トレのプログラムや理論の勉強はPCやスマホでやってますが、ジムエリアには絶対にスマホを持ち込まないこと、宅トレもPCの無い部屋でやるように徹底するようにしています。
タイマーやアラームもスマホでやれば簡単ですが、あえて別にキッチンタイマーを購入して使っていますしね。けっこう、そういう人多いですよ。

ジムでインターバル中にスマホいじってる人はたくさんいますが、はたから見るとやっぱり集中できてないのがわかります。
だらだらスマホいじってマシン占領するとか、そういう迷惑行為をしないように気を付けている人も、たぶんちょくちょく触ってる時点で筋トレの成果に悪影響が出ているはずです。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アプリで姿勢を管理できる
一応あります。名称は忘れてしまったのですが限られたトレーニングのみでしかできなくてインストールすらしませんでしたが・・・
これはアプリならではという機能の一例として挙げただけで同じようにアプリのみのメリットがあれば教えてほしいなという意味で書いてみました

また私も自宅トレーニングでは
PCとは別室でスマホは音楽プレーヤーのみでトレーニング中は一切触りません
インターバル中はウェイトを変えたり、メモを取る時間にしています
休憩時間等はキッチンタイマーで測っています

その他アドバイス頂いていることはすべてそのようにしていると思っています

そう考えるとやはりアプリはあまり意味がないのだなと再認識いたしました

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/13 06:45

>私には不要なもの


・記録管理→ノートを取ってる


自宅での自重トレーニングだったら必要ないかもですね
ジムでの多種多様で負荷を変えながら本格的にやる場合はどうしても必要になってきます
それまでの記録を見て次の負荷と回数を決める必要がありますから
どこの筋肉が重点的に鍛えられているか?というのも記録を見ることでわかりやすくなります

それ以外ではほぼ同感ですね

後はアプリではありませんがイメージして欲しいですね
トレーニング内容に対して「どこの筋肉をどの様に使うか?」というのを意識して使うようにすると筋肉に対して効率が上がりますよ
意識をするだけでそれまで使われてなかった筋肉も使うようになるので
全体効率が上がりやすいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足りていませんでしたが、自宅ですがチンニングスタンド、ダンベル、ベンチがあります

種目と日程については汎用のものをトレーナーに助言をいただきました
(いわゆる通信教育的なもので、マニュアルを購入)

パーソナルトレーナーが付いたわけではないので重量については自分で決めていく必要があり、そのあたりを記録しています

が、それをアプリでする必要性はどうなんだろう・・・というところです

ありがとうございました

お礼日時:2023/03/11 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報