dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬によく使っていた土鍋。
洗って、乾かして、シンクの下に置いておきました。

暖かくなり、そういえばもう鍋はしないなぁなんて思い
今日見てみると、土鍋の底(裏)が少しカビていました(涙
よく乾かさないととは聞いていたのですが。
いただきものなので、できれば復活してもらいたいのですが、洗えば使えるものですか?
やはりもう使わないほうがよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

 土鍋の底って、もう一度確認ですけど、火に当たる方ですよね。



 たしかに土鍋には細かい穴が無数にあって、そこにカビの菌糸が入り込むとなかなか取れないかもしれません。
 でも、底の方ですから何をしても直接お料理には関係ないし、内側には釉が掛かっていますから、こちらまで繁殖するとは考えられない。

 思い切ってキッチンハイターかカビキラーなんかで消毒するか、そのまま火に掛けてみてはいかがなものなのでしょうか。

 何分にもやってみたことはないので、無責任かもしれませんが、上手くいくとは思います。

 それよりも、シンクの下の防カビ対策も忘れないでください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩んだ末、土鍋は洗剤で洗い、火にかけて乾燥中です。
シンクの下に「ちょうどいい置き場所が!」
これが良くなかったようです…。
ピザストーンと重なり、湿気がこもってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 19:54

カビくらいなんてこと無いですよ。

よく洗って、一度お湯でも沸かして乾かして収納して下さいネ。

参考URL:http://www.wahei.co.jp/mein-web/knowledge-k/teir …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に見ると、カビぐらいとは思えなくて、
質問しました。手入れ方法は参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!