
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、焼き物が好きで、暇があれば年中全国の焼き物を見に行ってます。
色々な所で聞いた話をまとめると、結論は、焼く時に割れるのを防ぐため、と言うのが正解のようです。
お玉を置いたり、箸を置くため、と言うのは、後からくっつけた理由みたいです。
土鍋は、肉厚が有る為、乾燥が甘いと収縮してひび割れが起こるので、それを防ぐために、切れ目を入れたのが始まりだそうです。
本体は、耐熱性を高めるために、特殊な材料を加えるみたいですが、蓋はその必要がないため、特殊な強化材は、入れないので割れやすいとの事でした。
手作りの場合は、しっかり乾燥させるため、割れにくく、切れ目を入れなくても良いらしいです。
また、切れ目は、1箇所、3箇所、4箇所、他にも切れ目では無く、折り曲げたりもしている様です。
切れ目を入れてない物もあります。
ありがとうございました。
熱対策というのは理にかなっていますね。
持ち手の温度を下げるという意味もあるらしいですが、切れ目がないふたはどうなるんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 写真の昭和レトロなホーロー鍋セットについて。 5 2023/05/10 13:36
- 食器・キッチン用品 一番好きな炊飯方法は? 今まで、土鍋が大好きでしたが、最近釜戸もいいなと思ってます。 どちらもおいし 2 2022/09/26 11:58
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- 友達・仲間 友人のこの言動、何度思い出しても意地悪だなぁと思ったのですがどう思われますか? わたしは一人暮らしを 5 2023/08/20 16:34
- その他(家族・家庭) 常識ない行為する母に呆れています 一つ目 家を出た後に忘れ物を取りに履き替えが面倒臭いと言って、土足 3 2022/11/24 21:01
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- 物理学 土鍋はなぜ直火でも割れないのでしょうか?また、衝撃以外で割れることはありますか? 4 2022/10/24 20:45
- その他(暮らし・生活・行事) サバチリって 何か分かりますか? 結構前に知り合いから「60代くらいの女性 鯖を頂き、サバチリにでも 6 2023/01/26 08:19
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- 認知障害・認知症 めっちゃカオスな人 3 2023/07/01 06:55
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報