No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CAD オペレーターは、かつては確かに専門職でした。
まだ手書きの製図が多かった時代ですね。その図面をみて CAD オペレーターが、CAD に落とし込んで使われていました。それが、設計段階より CAD を使うようになり、単に製図するだけの CAD オペレーターと言う職種は殆ど見かけなくなったように思います。
これは、CAD で線を引いて寸法を入れるレベルのオペレーターと言う意味です。図面の意味を理解していないレベルですね。それが、設計者自身が最初から CAD を使うようになって行きます。
現在は、図面の種類によって異なる専門知識をそれなりに取得していて、詳細部分については自分で設計できる程度のスキルを持っている必要があります。機械なら機械、電気なら電気の設計の、専門的な知識がある程度求められますね。
そうした土壌の上で、上の設計者の指示に従って CAD で製図を行う形になっていると思います。上位の設計者が組立図を描いて、下に付く人間が詳細な部品図を描くと言った感じです。
そのレベルなら、CAD オペレーターは専門職と言えると思います。この人たちは、頑張って知識を身に付け、設計のレベルと上げて行けば、上位の設計を任されるようになるでしょう。こうなってくると、単なる CAD オペレーターではなく、立派な設計者になると思います。
No.3
- 回答日時:
少し勉強すれば、出来る様になるので専門職とは言えないです。
Microsoft Excelよりは覚えるのに敷居は高いですが。
設計関係の事務所に勤めたいのなら、操作出来た方が宜しいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 今高校2年生で専門学校にはいってCADを勉強したいとおもっているんですがしょうじきCADは儲かります 6 2022/08/05 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) ・アイリスト(まつ毛エクステ、まつ毛パーマ) ・歯科技工士 ・企業の通訳 ・CADオペレーター この 1 2022/05/08 17:55
- CAD・DTP 57歳で失業してから 職業訓練校で初めてCADを学んだら CADの仕事に就けるでしょうか? 8 2022/09/29 16:13
- その他(就職・転職・働き方) 専門(建築、美容、調理、その他)学校などを卒業して、その専門の業種に就職して、仕事していくうちに、「 2 2023/05/28 20:41
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- その他(就職・転職・働き方) 高卒と専門学校卒業ってやっぱり選べる職種が増えますか? 就職がなく、専門学校行こうか迷っています。周 3 2022/07/17 19:04
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員一般職試験には大卒区分と高卒区分がありますが、短大卒・高専卒・専門卒はどちらの区分で受ける 4 2023/03/17 20:34
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報