重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

掲題の件、これって「アンケート」とのことなんで、時間ないので記入返信してないのですが、重苦しいはがきで督促がきました。このまま放置していていいのでしょうか?忙しくて返信ができないのです。

A 回答 (4件)

まず返信する必要はない。

またアンケートに答える必要もない。
そんなのほったらかしにして新聞紙と一緒にリサイクルに出しま
しょう。

ある省庁がランダムに電話でアンケートをしてますが、回答を見
ると回答率は100%になっていませんよね。これで分かるよう
に無視する人も多いと言う事です。
    • good
    • 0

できない,または情報を提供したくないのであれば,回答しなくてもよいと思います。

なぜならこれは国民に課せられた義務ではありませんから。

そのアンケートは,国土交通省が下記のサイトで国民に情報提供している関係で,物件の購入者にお願いしているものです。

土地総合情報システム
 https://www.land.mlit.go.jp/webland/

こういうサイトで情報提供がされているからこそ,一部の(取引関与実績が多いためにそういう情報を持っている)業者からの情報や,明確な根拠のない噂に振り回されることなく,一般人にも,相場等がわかるようになっています。公示価格の参考にもするようですけど。
ただ,この信頼性を高めるためには,どうしても情報提供が必要です。だから国交省は情報の提供を求めるのです。

このアンケートについてもQ&Aがあります。

不動産取引のアンケート調査についてよくあるご質問
 https://www.land.mlit.go.jp/webland/tocjoh/pr/fa …

督促はしますとは書かれていますが,罰則については触れていません。罰則があればそれを示したほうが回答が得やすいわけですが,ないので書けないんですね。だから「ご理解・ご了承をお願いいたします」になっていますね。
できればしてほしいというものでしかないので,できないならできないで構いません。
    • good
    • 1

解答しない人が多いです

    • good
    • 0

答えから申しますと、



土地取引状況調査票は回答しなくても良い

です。

義務でもなく、お願いなので罰則も何もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!