dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏壇の打敷ですが、宗派と形が違う打敷を使ってもいいでしょうか?
真言宗は角いタイプの打敷だったと思うのですが、別の宗派が使う三角の打敷を使ってもいいでしょうか?

A 回答 (3件)

当家も真言宗ですが、別に決まりは無いようです。


もし決まりがあるなら、仏具店で言われますので、仏具店の
言われる事に従って下さい。
    • good
    • 0

打敷は、お釈迦様が説教をしたときに敷いていた敷物に由来します。



長方形と三角形があり、三角形は浄土真宗のみです。

浄土真宗には浄土真宗、他の宗派は他の宗派なりの考え方があって三角形や長方形なわけですから、浄土真宗で長方形、浄土真宗以外の宗派で三角形というのは、おかしいということになります。

お寺の僧侶が家に来て、おかしな打敷を見れば指摘するでしょうが、そういうこともないのであれば、あとは個人の問題です。
    • good
    • 0

イイのでは?



それよりも 放っとけば?
「仏壇の打敷ですが、宗派と形が違う打敷を使」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!