
No.3
- 回答日時:
形も大事である。
形を軽んじる者は愚かである心が形となって表れ、形が心を導く
心が貧しいと人相に表れるし、スーツを着れば気持ちが
シャンとする
心も形も同じくらい大切にし、心にも形にも
執着しない。これが仏の教え。
「形にこだわるものは愚かである」というのが仏教の教えにございます。
にもかかわらず坊主が形にこだわり続けるのは一体なぜなのでしょう?
なぜ坊主は袈裟を大事に大事にするのでしょう?
なぜ坊主はご本尊とかいう紙切れを大事に大事にするのでしょう?
なぜ坊主は戒名や戒名料のことにそれほどまでにこだわるのでしょう?
なぜ坊主は戒名料を納めないものは地獄に落ちると脅すのでしょう?
なぜ坊主は肉喰きを戒めながらケンタッキーフライドチキンにこだわるのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学と宗教と芸術は統合可能か? 17 2023/09/18 22:22
- 医療・安全 今どきマスクするって何これ 12 2023/04/21 11:06
- 哲学 宗教が堕落する原因はパフォーマンスにあるのでは? 4 2023/01/14 14:17
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- 作詞・作曲 中島美嘉 歌唱『雪の華』の歌詞で歌われている【ゆきのはな】とは何ですか? 3 2024/04/23 20:49
- JavaScript Colorboxがうまく設置できません 2 2024/01/13 16:59
- 政治 日本が終了する理由 6 2022/10/01 09:22
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- 哲学 タンピンの時代がやってきたのでしょうか? 2 2023/09/10 14:49
- 政治 キリル総主教ってすごい格好してますよね 3 2023/01/10 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「如是我聞」の意味は?
-
仏教経典の数はいくつあるので...
-
現代でも仏教の新しいお経は作...
-
鬼に体を付け替えられた説話に...
-
【仏教】「七仏八菩薩諸説陀羅...
-
阿弥陀如来は「我にまかせよ、...
-
ティッサ・メッテイヤについて
-
十無記、毒矢の例えが記載され...
-
【仏教】大日経ってなんですか...
-
南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経 ...
-
釈尊が法を説いた順番
-
儒教って?(弊害あり?)
-
先日祖父がなくなって菩提寺の...
-
僧侶がお経の経典を右から左に...
-
知らずに犯す罪
-
阿弥陀は現実逃避の教え?
-
形にこだわるものは愚かである
-
全てがあなたに ちょうどいいは...
-
祖母の教えの元を知りたいです
-
なぜローマ法王はプーチンに人...
おすすめ情報