dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な宗派の経典はどこで売っていますか?

A 回答 (2件)

ボクも困っていました(笑)が、なかなか一般の書店では売っていませんね。



宗派によっては本山の売店などで販売していたりします。
たとえば曹洞宗・總持寺(神奈川県横浜市鶴見区)の売店では、僧侶が利用しているのと同じ経本を売っていたりします。

お寺さんでは「檀家向けのお勤め用」の経本(壇信徒勤行)しか頒布していない場合も多いので、宗派別に、ということであれば仏具展に頼んで取り寄せてもらうのが一番の近道かもしれません。
(仏具展ならば、寺院からの依頼で取り寄せることもあるでしょうから)

ちなみに、「今現在各宗派で読まれている経典」ではなく(若干文句が替わってしまっているので)、研究用に仏教経典を…ということであれば「大正新脩大藏經」でしょう。日本に来ている経典がすべて収めれれており、仏教研究には欠かせない本になっています。
ただし、今出版されて、流通しているものがあるかどうかは不明なこと。大全集なのでかなり高額(全部で100万円以上??)であることなどから、個人購入はリアルではありません。
参考URLに「大正新脩大藏經テキストデータベース」のサイトを掲載しておきます。まだ中途で全巻は収められていないようですが、大半の経典について「とりあえず見る」ことは出来ます(笑)

質問の趣旨と違っていたらごめんなさい。

参考URL:http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/japan/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。高額なので勉強出来るか疑問ですけど参考になりました。

お礼日時:2005/08/21 02:22

はじめまして



ネットでも販売していますが
自分の興味のある
お寺さんに御参りし御分け頂くのがいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。お寺さんに直接お分け頂く事を初めて解かりました。

お礼日時:2005/08/21 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!