dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南無妙法蓮華教とはどういう意味ですか?
なんとなく「ああすてきな蓮華教」かな?と考えますが、
もしそうならそれを信じているっておかしいですよね、
蓮華教を信じているならわかりますが
ああすてきな蓮華教を信じているっておかしいですよね。

宜しくお願いします。

ちなみに私は無宗教です。普通の無宗教ではなく
お盆も七五三も厄年も正月だって全部信じてはいないタイプです。
もちろんその動機になってる優しい気持ちには共感しますし
いちいちそれは迷信だなんてあげつらうようなことはしませんよ。
同じ感覚の持ち主と会ったことが無いのでわかってもらえるか
わかりませんが伝統的なものが何も信じられないってのも
だいぶ辛いですよ。

A 回答 (5件)

創価学会 壮年部の者です。




『妙法蓮華経』というのは、『法華経』の経典の事ではなくて、『法華経』(法華経の正式名称が『妙法蓮華経』なので混乱してしまいやすいのですが、、、)『成仏の因、成仏の法』なのです。

南無は梵語の帰命を意味するわけですが、ここで問題なのが『成仏(仏に成る)』の解釈です。

成仏というのは、人間が死んで仏になるわけではありません。一部の宗教では死んだ人間に対して“仏に成る”と言いますがそれは全く間違っている事なのです。

人間の生命にもともと有る“仏界”を開く事を指して、成仏と言い、その仏界を開く為に『南無妙法蓮華経』の御本尊に対して、『南無妙法蓮華経』とお題目を唱えるのです。



※『成仏、仏界』つきましては、十界論、一念三千法門を参照してください。
    • good
    • 0

#2の回答者です。



#3さんがほとんど言ってくれた内容がほとんどすべてなんですが、
とりあえず。

>あとは「妙法蓮華経」で一つの固有名詞なのか、妙法は修飾している
>だけで「蓮華経」が固有名詞なのか

後者です。「妙法」「蓮華経」です。「妙なる法典」「蓮華経」ってことです。

>例えば自分の作った料理を「高級料理」と読んでいる風に聞こえます。

その通りです。日蓮宗の教義ってそういうことです。繰り返しますが、
仏教の経典は三千部以上あるんですが、そのすべては無意味、蓮華経
だけを信じて帰依しなさいって叫ぶのが、日蓮宗ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ようやく意味がわかりました。
なぜ帰依するのかの理屈についてはここでは
表現されていないということも。

お礼日時:2013/10/28 09:44

『妙法蓮華経』が経典の名前です。


その経典に「南無(帰依)」するという意味です。

サンスクリット語の「Saddharma Puṇḍarīka Sūtra」を漢訳したのが『妙法蓮華経』です。

Saddharma=妙法(sad=優れた・不思議な・正しい/dharma=法・教え・真理)
Puṇḍarīka=蓮華(白い清らかな蓮華)
Sūtra=経(教えを書いた書物)

です。

仏教の経典はすべて、釈迦の弟子(釈迦の教えを信じる人々)が書いたものです(釈迦自身は何も書き残してはいません)。
自分たちが信じるお釈迦さまの教えを「すばらしい!」と言うのは、信者としては当然なので、まあ信じない者からすれば「なんと自画自賛なこと」と思われるのは仕方ないでしょう。

で、「南無妙法蓮華経」といえば、日蓮系の宗派が「南無妙法蓮華経」を呪文のように唱えたら救われる、唱えなかったら地獄へ落ちるぞ……と言っている教えです。信じない者からすれば、ますます「なんじゃそりゃ」の世界です。

自分たちの教えが最高だ!と褒め称え、信じないと地獄へ落ちるぞ!と威すのは、どの宗教でも同じだと思いますよ。
信仰なんて、そもそもそんなもんじゃないでしょうか。

信じる者は救われる……です。
「信じるなんておかしいですよね」と言われても、信じてしまっている人は信じていることが当然で、逆に「信じないなんておかしいですよね」と言われてしまでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと誤解をされているようで。
私は「南無」が「あぁ」だとしたら「文法的におかしい」
と思ったわけです。
「南無」が「帰依する」ということでしたら
「帰依することを信じている」わけですよね?それなら
意味がわかります。
あとは「妙法蓮華経」で一つの固有名詞なのか、
妙法は修飾しているだけで「蓮華経」が固有名詞なのか
ですが。例えば自分の作った料理を「高級料理」
と読んでいる風に聞こえます。
ということです。

お礼日時:2013/10/28 06:26

「蓮華教」ではなく、「蓮華経」です。



「たえなる経典、蓮華経」ってことで、全ての仏法のなかで
「蓮華経」が最高、他の経典はすべてクズと言ってるんです。

これを大声で言うのは、蓮華経を最高とする日蓮宗の宣伝
なんです。要は「南無妙法蓮華経」は、「日蓮宗最高」という
宣伝行列でして、ある意味右翼の街宣車と同じです。

日蓮宗は、日本の仏教の中で珍しく「他の宗派を攻撃する」
攻撃的な宗教集団ですので、他の仏教各派と一緒にしない
方が良いです。

まあ、世界的に見れば「他の宗派を攻撃しない」宗教集団の
ほうが例外に属するんで、世界的に見れば普通の示威行動
なんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
南無妙法が絶えなる経典となるのですか?

お礼日時:2013/10/27 20:30

南無=帰依し奉ります


(サンスクリット語の音に対する当て字です)
なので
妙法蓮華教に帰依し奉ります
という意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「全ては妙なる法である蓮華経に帰する」ということですか?
妙法はこう言ってはなんですが自画自賛?

お礼日時:2013/10/27 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!