No.8
- 回答日時:
常に需要が飽和状態に近いからでは?
戦後など、何かしらの破壊の後、荒野に成れば需要が生れますが、
【経済に置いて、破壊と再生】
日本は、もう78年程度、経済高度成長期時代を経て、一応、先進7か国ですから。
IT革命とか、今後、何か有事があれば、需要が生まれる可能性はありますが、期待は余り出来ないですよね。
次世代戦闘機開発【イギリス、イタリア、日本共同開発】輸出もあるかも。
次世代半導体開発【日米共同】
など、日本でしか製造できない製品、部品などは、開発成功できれば、
何か起こるかも知れないですが。
何が起こるかは、誰にも分からないですよね。
一番身近なのは、自動車産業の世界シェア行方、電気自動車なのか?
それとも、低燃費高性能ハイブリッド自動車の勝ちか?
いかがでしょうか。。。。。。
【素人見解】
No.6
- 回答日時:
外国で出回っている製品が中国製が多いのは人件費の違いがあります。
日本にあった工場の多くもなくなり、中国生産等になり、そのうち、真似た製品を作られ、家電なんかは壊滅的になりました。真似た製品も作られますから、更に売れません。中国依存を減らさないとダメでしょうね。それと、少子化は前から始まっていましたが、人口までも減り始めました。これでは、縮小しかないです。欧米でも移民以外は減っています。ですから、少子化対策と移民と両方進めた方がいいかもしれません。移民は難しいですが、移民無でやっていけるのかは疑問です。
No.4
- 回答日時:
収入が増えないとか減っている人が多かったからでしょう。
日本の個人消費はGDPの6割くらいを占めてますからね。今年は大企業を中心に大幅な賃上げを多くの会社が公表していますから、この状態が毎年続けばすぐに日本のGDPは伸びるでしょう。
政府の企業への賃上げ要請は、安倍内閣→菅内閣→岸田内閣とそうとう前から年中行事で、この間は史上最高の売上利益を発表する会社も少なくありませんでしたが、不思議なことに日本では全く賃上げはありませんでした。
ウクライナ戦争に端を発した大インフレが世界を席巻した中、日本も遅ればせながらようやくですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
日本は平和か平和じゃないか。...
-
日本で 雷が少ない所ってあるん...
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
日本で言う産業連関表の物量表...
-
なぜ日本人は電気自動車嫌いな...
-
日本は何大陸ですか?
-
旧日本軍の最大時の領土って?...
-
中国の市場(オークション)
-
「日本」の正式な呼び方は「日...
-
関税
-
関税が15%になりました。
-
貿易依存度の式について質問です。
-
日本は内需国? 本当ですか
-
【経済学】「頭のいいひと教え...
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
【日本の空港の関税】フランス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
日本の国土の大半は山です。な...
-
アメリカの弁当ランチブルズが...
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
どうしたら、日本の少子高齢化...
-
日本の女性政治家で容姿端麗な...
-
日本が衰退してるのは漫画やア...
-
日本生まれで、海外で発展した...
-
日本でvapeはなぜ流行らない?
-
日本は社会主義国家なのになぜ...
-
岸田総理が海外にばらまいてる...
-
日本はグっじゃぐじゃにぃ~~...
-
岸田は 日本史上最低の 総理大...
-
もし、日本が存在しなかったら...
-
【電通と日本財閥系図】電通に...
-
「日本」の正式な呼び方は「日...
-
日清戦争 日本のGDPは13億4000...
-
ドナルド・トランプが、目の敵...
-
街の景色は日本中は同じでつま...
おすすめ情報