dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学受験の是非に付、皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

幼児に受験芸を仕込むことは良いことではないが、


大学入試が高難易度,高倍率の一発試験から
推薦重視,調査書重視,面接重視へシフトしてゆくと、
早い時期からエスカレータに乗せて
受験勉強よりも学内成績に注力させよう
という親が増えるのはしかたがないと思う。必要悪。
    • good
    • 1

すみません。

間違いました。

❌進んで見ぬからの能力を鍛え、、、

⭕進んで自らの能力を鍛え、、、
    • good
    • 1

学力がなんたるかを知らないから、お受験が激化する。

小さい頃から詰め込んだだけの学力は、いずれ破綻する。詰め込まれる一方で、進んで見ぬからの能力を鍛え高められる子供たちは一握りもいない。
学力には様々な非認知能力が関わっている。ほとんどの非認知能力は10歳頃までに芽生え出揃う。大まかな得手不得手、向き不向きや好み、価値観や倫理観もこの頃までにほぼ決定するのはそのせい。この頃を逃したら、新たな非認知能力が芽生えたり、めざましく生長したりすることもない。
その様な観点から、学力の前に様々な能力をまず伸ばすべき。
従って、小学校受検はお勧めしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!