
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「この人が犯人ではないと判っている」から謝罪せよというのは理屈にあいません。
「特別抗告する理屈が見つからなかった」、という表現の方が正しいと思います。まだ裁判は終わっていません;裁判が始まる前なのに謝るなどありえません。No.4
- 回答日時:
面子もありますが、検察、警察、裁判所
は、やはりあいつが犯人だ、という
心証があるんだと思います。
戦後、刑訴法が大幅に変りました。
今までは、ヨーロッパ大陸の法
つまり職権主義でやって
いたのですが、
それが米国式の当事者主義に変更になります。
急に変更になったので司法関係者も
その理解が浅く、今までの感覚で運用します。
理解が深まった現在の刑訴法に照らすと
過去の裁判は随分と穴がある。
そういう具合になって、人権派弁護士に
その穴を攻撃され、こういう結果になって
しまった。
しかし、そんなことは公言は出来ない。
No.3
- 回答日時:
例え間違ってることが明白でも、自分たちが決めた筋書きを押し通す
これが彼らの正当性の維持に不可欠と考えていたと思います。
国家の威信を示す上で、最も象徴的な事件と捉えてたはず
彼らの正当性に揺らぎが生じれば、何が起こるでしょうか?
天皇を中心としたカルト国家。張りぼて国家の姿が露わになります。
この国が維持出来なくなるのを恐れてるのだと思います。
No.1
- 回答日時:
袴田事件の真相は…
本人が犯人なのか他に真犯人がいるのか分からないから…
冤罪なのか?
本人が嘘をついているのか決め手となる証拠が無いので今に至る。
2023年3月13日、東京高裁は、2014年の静岡地裁の再審開始決定を支持し、検察官の即時抗告を棄却する決定をしました。
以前の警察庁長官の狙撃犯はオウムと言われているが、真犯人は別人で今は服役中です。
本人が事実を公表しても警察は取り合いません、ソレは事件解決の邪魔になるからです。
国家権力の維新と裏側…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本も、アメリカのように、検察官は選挙で選んだ良いですよね? 2 2023/07/12 11:11
- その他(ニュース・時事問題) 「袴田事件」証拠の“ねつ造” 8 2023/03/15 22:41
- 訴訟・裁判 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 0 2022/08/09 21:23
- 事件・犯罪 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 0 2022/08/09 21:26
- その他(法律) 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 1 2022/08/25 00:50
- 訴訟・裁判 上告断念 3 2022/07/12 19:24
- 事件・事故 マンション価格が下がらないのは 2 2022/05/22 07:38
- 事件・犯罪 これが、人質司法の根本原因ですか? 1 2022/08/25 00:55
- 事件・犯罪 取調べの全過程の可視化や弁護人の立会いなどが実現しない理由と関係ありますか? 1 2022/09/03 12:41
- 法学 自白強要や取調べでの弁護人の立会いなどが実現しない理由は? 1 2022/08/29 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ弁護士はほとんどの場合、...
-
検察の論告求刑と裁判官の判決
-
検察官の求刑13年に対して、裁...
-
安倍総理の桜を見る会の政治献...
-
検察庁にとってはメンツが邪魔...
-
検察の存在意義
-
求刑について
-
罰金刑 検察官の求刑について
-
押塩被告にあなたが裁判官なら...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
判例の読みは「解(かい)される...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
原告は裁判官を変える事はでき...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
上告棄却と抗告棄却とは!!?
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
奇祭のDVD
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
「至直」の読み方
-
求刑より重い判決 、一般庶民の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛び込み営業は不法侵入?
-
人身事故の調査「相手への処罰...
-
司法試験を受けずに検事になれる?
-
被害者通知制度により検察庁よ...
-
次長検事 次席検事 検事長
-
安倍総理の桜を見る会の政治献...
-
犯罪加害者が不起訴処分となっ...
-
信号まちをしていたところ路肩...
-
検察の論告求刑と裁判官の判決
-
この場合、私は不起訴になるの...
-
検察から電話で呼び出し・・・
-
検察庁にとってはメンツが邪魔...
-
検察庁の難易度
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
日本で犯罪犯した外国人はほぼ...
おすすめ情報