
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
konojiのご意見(No.15)は、なかなか興味深いです。
米国なら「無きにしもあらず」と思いますから。
(それにしては人的・経済的損害が大きすぎとも思えますが・・・)
考えてみれば(ケネディを暗殺した言われる)まさしく「産軍共同体」の拠点が
二つとも攻撃されたわけです。
No.15のご意見がもし的を射ているとすると、「パールハーバー以来の奇襲攻撃」
という言い方が別の意味を持ってきます。
つまり、「国益のために国民を犠牲にした」のではないかという疑いです。
#あくまで個人的な意見ですが、当時の米国政府は「真珠湾攻撃」を事前に
察知していたと思っています。
第二次大戦に参戦する口実を作り、国民の戦意高揚のために黙視したのではないか
と疑っています。
No.15
- 回答日時:
まったく逆の意見で「参考」としてお聞き下さい・・
米国経済社会のトップが
混迷する様相を見せる米国経済界の「国益確保」の為
敵対する組織に対し資金を提供し,事に至った・・・なんてのはどうです?
この件は,間違いなく「報復攻撃」に発展します。
軍需産業が待ちに待った状況になりつつあります。
なんとなく,仕組まれた物のように.邪推してしまうのは私の悪い癖なんですが・・米国はよくこの手を使いますから・・・
No.14
- 回答日時:
紛争(局地戦)勃発は、米国の世論次第じゃないでしょうか。
湾岸戦争の折、(お父さん)ブッシュ大統領への支持率が90%を越えたことを考えると、、、。このテロによって確かになったことは、ブッシュ政権が、NMDとTMDの推進に関する政治的正当性を確保したということでしょう。今回のテロではミサイルは使用されてませんでしたが、この一件に「ならず者国家」が関与していたこと(state-sponsored terrolism)が明らかになれば、その正当性は更に高まるでしょう。
No.13
- 回答日時:
「世界大戦」にはならないにしても中東での「局地戦」は可能性があります。
これが、単なる1過激派組織によるものとは思えないからです。
今回11機の航空機が同時にハイジャックされたといいます。
そして、NY貿易センタービルへの激突した様子を見る限り、衝突の瞬間まで
咄嗟の回避行動をした形跡が見られません。
つまり、航空機を操縦していたのは、正規のパイロットではなく、テロリスト自身
だったのではないかと思うのです。
少なくとも11人の操縦経験者を含む実行部隊、そして情報収集などの後方支援部隊が
動員されたのでしょう。
バックに国家レベルの力があるように思えて仕方がありません。
No.12
- 回答日時:
今回のテロが誰によって行われたのか解らないので
戦争という形になるかどうか解りませんが、
アメリカ国民は初めての恐怖を味わっているはずです。
おそらく戦争に近い報復をアメリカ国民は求めるでしょう。
場合によっては核攻撃も辞さないと思います。
報復が遅れれば遅れるほど第2第3のテロを招くことになるでしょうから
ただ次のテロがあるとすれば
アメリカとは限らず世界的規模になるでしょうね
No.11
- 回答日時:
ひところ話題になった、サミュエル・ハンチントンの「文明の衝突」という本によると、冷戦後の世界秩序はイデオロギーとかではなく、イスラムとかの原理主義勢力と西洋文明がぶつかるそうだ。
ちなみに、その本はユーゴ紛争当てたんですよ。ちなみに、その本の原題は「THE CLASH OF
CIVILIZATHIONS AND REMAKING OF WORLD ORDER」(文明の衝突と世界秩序の再構築)という意味か?
そうだとすると、戦争や紛争により、新しい世界秩序を作るしかない。日本はアメリカ文明の陣営につくのが選択でしょう。
ちなみに、その本によると、日本は独自の文明を持ち、将来、中国文明か、アメリカのどちらにつくかせまられる。とある。いま、アメリカについて、アメリカと共に戦う時か?
なんか、これじゃ、戦争煽っているみたいですね。回答になっていません。
しかし、文明の衝突を読むと、冷戦後の世界秩序の一端が見えます、特にアラブ世界やユーゴ情勢について。ちょっと厚い本(本文だけで、約500ページ)ですが、興味があるなら、読んでみたらいかがでしょう。
No.10
- 回答日時:
テロというにはひどすぎますね。
戦争になるかどうかは、今回のテロが誰の手によって行われたのかが判らないと、戦争をするにも相手がわからないわけですから出来ないです。今回の行為がテロという範疇に収まるのかどうかも疑問ですが、相手が判らないうちに戦争が始まったと考えたほうが自然ですね。
アメリカは過去に自国に攻撃を受けたことが1度しかない(真珠湾)国ですから、この報復をしないはずが無いですよ。
今回の行為に対しては、過剰と思えるくらいの反応をするはずです。
もし相手がタリバンならば、アフガニスタンを攻略するでしょうし、イスラム国家がテロに協力していれば、第3次世界大戦なんて可能性すらあります。
それよりも、明日からの経済の混乱を考えると恐ろしいものがありますけど・・
No.9
- 回答日時:
アメリカで経済学を取っていたときに教授が言っていた言葉を思い出しました。
『景気が悪くなったら戦争をしろ』
そんなことにならなければいいんですが。
「絶対」なんて言葉はどうにもこうにも使えないでしょう。
スタテンアイランドからマンハッタンへのフェリーから見たツインタワーの
素晴らしい夜景が忘れられません。
関係ない人々を巻き込んで自分の主張を通そうとする心無い行為が悲しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/12 00:56
俺が心配になったのはまさにそれです!
第二次世界大戦のときは、
アメリカのウォール街での株大暴落による
全世界的な不景気の際、なにかのきっかけで
戦争が勃発したように記憶しています。
日本軍がしでかした満州事変でしたっけ?確か?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
非戦と不戦の違いは?
-
韓国・朝鮮人の密入国について
-
これからの日本には核兵器が必...
-
日本が戦争で負けた賠償金は何...
-
日本は、北朝鮮から、一発、核...
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
中国が民主化されるのと日本が...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
朝鮮戦争は60年以上続き、なぜ...
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
ウクライナは、最新のネオコン...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
軍事産業についてどう感じますか?
-
湾岸戦争で、莫大な血税を出し...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
今日の日本の平和と繁栄は、無...
-
日本はなぜアメリカと戦争した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
日本が戦争になる確率
-
大日本帝国の領土
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
職場の女性が軍国主義?で困っ...
おすすめ情報