
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
計算を間違えました。
> 月利1.15%、
正しくは、月利1.25%です。
計算結果も全部違います。ご容赦ください。
なお、885万円の年利15%の利息は132.75万円/年になり、
借り方の年間返済額120万円を超えるので、残高は増え続けます。
No.2
- 回答日時:
借金返済については、利息も元金に組み込まれる複利計算が一般的です。
利息15%のみを考えれば、
月利1.15%、2016/9-2023/3は79か月なので、
元利合計=元本×((1+月利)^月数)=885×1.0115^79=2,184[万円]
にもなります。
延滞損害金は、返済額10万円/月に対しての15%を適用して、
月利1.15%、「延滞累積額+月利額」×月利の繰り返しが79か月、
これを計算すると、延滞損害金=18,055[円]
です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
現在、22歳の娘が2回の留年によ...
-
主人が突然蒸発した場合 (凄...
-
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
風俗嬢の夫への密告は名誉棄損...
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
借金の取り立てについて
-
除票になっている住民票を、通...
-
クレジットの返還?
-
盗んだお金を借金返済にあてた場合
-
親から借金の返済と遺産相続の...
-
債権回収機構へ移った場合?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
略語がわかりません。
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
しんきん保証基金というところ...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
法律(家庭問題)に詳しい方、...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
自分が悪いのは理解しています...
-
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
盗んだお金を借金返済にあてた場合
-
現在、22歳の娘が2回の留年によ...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
おすすめ情報