
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>後日、自分で保管用の契約書に自分で貼っても…
後日って、年を越すほど先延ばしするのでなければ、それでいいんじゃないですか。
印紙は国への納税手段の一つです。
不動産屋や買い手に支払うものではありませんから、あえて契約時に貼っておかなければいけないものではありません。
ただ、不動産屋が印紙を持って来いと言ったのは、買い手が保管する契約書の印紙代も売り手に負担させようとしているのでしょう。
印紙税の税義務者となるのは、「課税文書の作成者」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ここで、契約書の作成者は誰かと言うことになります。
実際に作成するのは不動産屋でしょうがそれはあくまでも代行に過ぎません。
売り手が 2 通作成してうち 1 通を買い手に渡すと解釈するなら、売り手が 2 通分負担しなければいけませんので、渡す前に印紙を用意しておく必要が出てきます。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 不動産売買時の実印について 5 2023/06/11 09:03
- 相続・譲渡・売却 土地売買の契約 3 2023/03/12 10:25
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 引越し・部屋探し 引っ越しの契約について 最初に内見行ったときに不動産屋から 初期費用はクレカ払い可能と言われ、各種使 3 2023/06/12 15:51
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3社間で契約する場合、印紙へ...
-
契約書に押したゴム印について
-
PDFで作った契約書に捺印した社...
-
契約書を製本準備するのはどち...
-
材料売りの注文請書の印紙は?
-
住宅ローンの契約書について
-
契約書の背表紙ってなぜ?
-
契約書を送るときは…
-
A4で3~4ページの契約書をA3用...
-
「印紙の彩紋」とは、具体的に...
-
不動産 契約書、重要説明事項の...
-
覚書に割印は必須ですか? 契約...
-
機密保持契約押印の順番
-
契約書の割り印ミス
-
契約書の見開きに押す契印に失...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
メール作成時の宛名に使用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3社間で契約する場合、印紙へ...
-
A4で3~4ページの契約書をA3用...
-
契約書を製本準備するのはどち...
-
契約書を送るときは…
-
「印紙の彩紋」とは、具体的に...
-
PDFで作った契約書に捺印した社...
-
契約書に押したゴム印について
-
会社の住所印の順番について
-
材料売りの注文請書の印紙は?
-
覚書は宅配便で送っても大丈夫...
-
空欄への追記は訂正印が必要か
-
契約書の割り印ミス
-
シャチハタ 朱肉 について 高等...
-
借用書は氏名のサインだけ書い...
-
機密保持契約押印の順番
-
押印をする際特に「シヤチハタ...
-
印鑑の押す位置
-
契約書の見開きに押す契印に失...
-
法人での契約書に銀行印で押印...
-
契約書の名前の訂正
おすすめ情報