電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトの従業員に対して雇側が抜き打ちで仕事終わりに、ちゃんと仕事をしているかどうかをチェックして五段階で評価し、気をつけてここを直しなさいと指導する行為は何かの規則に違反していますか?
雇用時に、いつか抜き打ちでチェックするというのは雇用側には伝えていません。

A 回答 (9件)

問題無いです。

使用者には管理権と管理義務があります。
むしろ、常にチェックして管理すべきでしょう。安全も同時に。
    • good
    • 1

なんで違反してると思うか不思議なんだけど。


自分に意に反する、気に食わない、不愉快だ
そういうものは全て違反してると思ってしまうのかな。
バイトとはいえ少し幼稚すぎ。
もう少し社会というものを勉強しなさい。
その状態のまま働いても周りに迷惑をかけ、
どこに行ってもすぐクビだと思うよ。笑
    • good
    • 3

> ちゃんと仕事をしているかどうかをチェックして五段階で評価し、気をつけてここを直しなさいと指導する行為


世の中これは当たり前の事です。
 
仕事をしてお金を頂く。そのためには、きちんと仕事をしているのかチェックされるのは当然。
    • good
    • 2

仕事の出来ばえを常々点検し、具合の悪いところを修正なり是正をさせるのは、極めて当然であり、当たり前のことはわざわざ言いません。



むしろチェックして評価しないことが、規則に違反します。
    • good
    • 2

知らせる知らせない抜きにして、違反してません。


常に誰かしらに見られているものと思い仕事するものです。
    • good
    • 2

事前に知らせたら抜き打ちチェックの意味が無いですね

    • good
    • 2

違反していません


業務評価でボーナスの査定や仕事のランク付けをしていますから
労務契約にも 上司の指示で業務を行い会社に利益をもたらした対価として賃金を支払うとあります
会社の業務に貢献できていない者に対してはそれなりのペナルティや損害賠償を求めることができると書いてあるところもあります
その為にも評価は必要です
    • good
    • 2

何の規則にも違反は、して居ないと思います。

ベルトコンベアを品物が流れて、部品の取り付けや品物の検査をしているとします。抜き打ちで、部品が正しく取り付けられているか。検査されて見落としされていないかをチェックするのは、どこの会社/企業/工場でも普通に毎日やっていると思います。
    • good
    • 1

品質を維持するために、管理者側がチェックするのは、当然の業務です。

業務の一貫ですから、雇用条件とは無関係です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!