dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街中からゴミ箱を無くしたのはサリン事件が発端と言いますけど誰がこんな愚策を考えたんですか?

そもそもそもテロはゴミ箱なんて使う訳ないですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

>なのでゴミ箱設置して行政がゴミを処理すればよいかと。



そうですよ。
ホワイトホールの例は例外中の例外で、大抵の国の大抵の都市では街中がゴミだらけにならないように、ゴミ箱は行政サービスの一環で置かれている。

日本の行政はゴミを処理したくないから設置しない。それを前面に出すと叩かれるから、テロ対策とかしょうもない言い訳をするわけです。
SDGsのように、面と向かって100%反対できない命題で主張を強押しするのと同じ主張。本質的には自販機を含むテイクアウトを禁止してしまえば良いのだけど、表立って言えないものだから、ジレンマなんだろうと思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

全く逃げてばかりで行政は困りますね。殆ど燃やしてるだけでなんの環境効果もテロ対策にもなってないですのにね。洗脳して市民に労働負担を押し付けてるだけで終わってますしね。

お礼日時:2023/03/26 16:27

あまり気になりません。



部屋が綺麗ですから清々しいですよ
    • good
    • 0

くだらん」←毛利らん

「街中からゴミ箱を無くしたのはサリン事件が」の回答画像10
    • good
    • 0

二階ではゴミ排出はゼロにしています。



リビングでは簡易のビニール袋にゴミを一旦いれ、大きなゴミ箱に持っていきます。

極力ゴミを出さないようにしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ですね

お礼日時:2023/03/26 16:17

美化になってないです。


単なる不法投棄が増えるだけで」←で?

・・・・・・・・・・・

心が変われば 全てが変わる・・

醜い心から 変える必要が あるだけだが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらん

お礼日時:2023/03/26 16:05

瓶や缶など分別しないでゴミ箱にポイは


ゴミ箱を管理する行政の負担が大きすぎると思います

コンビニのゴミ箱なども3つも4つも分別ゴミ箱がありますが
見た目が悪い

最近は歩きタバコも減り吸殻のゴミも見かけなくなりました
きれいな市街地にゴミ箱がいくつも有るのは景観上反対です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政の負担はないです。
ゴミの分別は市民がしてるだけで最終処理は殆ど燃やしてるのでw

お礼日時:2023/03/26 15:56

行政の仕事を納税者に負担させてるだけです」←だったら それでもイイのでは?



美化が目的なのだから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美化になってないです。
単なる不法投棄が増えるだけで

お礼日時:2023/03/26 15:55

ゴミ箱が無ければ捨てられないんですよ



監視カメラもありますしね

サイコーの策でして職場などにも導入されています

我が家も導入し、一戸建てですがゴミ箱は2つしかありません

ちなみに二階は0個です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあゴミをどうしてるですか?

お礼日時:2023/03/26 16:00

処理費用削減のためです。

テロとか環境問題なんたらは方便。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行政の怠慢でしょうね

お礼日時:2023/03/26 15:54

>そもそもそもテロはゴミ箱なんて使う訳ないですよね?



オウムはやらなかったけど、IRAはよくやっていた。ホワイトホール(官庁街)での爆弾騒ぎは高い頻度でゴミ箱が使われた。

ちなみにゴミ箱は撤去するけど、空き缶用のゴミ箱はなかなか撤去しないので、テロ対策という言い訳は陳腐な気がする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なのでゴミ箱設置して行政がゴミを処理すればよいかと。

お礼日時:2023/03/26 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!