dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ建設業界は罵倒や悪口をする感じ悪い人間が居るんですか?

ちなみに命に関わるとか声の大きさとかそういうのを聞いてるのではないです

質問者からの補足コメント

  • > ちなみに命に関わるとか声の大きさとかそういうのを聞いてるのではないです

    故意でこの回答をした人はブラックリストに入れます

      補足日時:2023/03/29 15:52

A 回答 (2件)

バカが多いからです。


建設業界は高卒でも入りやすく、高卒で就職しやすい職業ではもっとも高給が望める職業の一つです。そのため、体育会系を主とするバカが多いのです。

バカの特徴の一つに、「上から言われたことは絶対」「上司がカラスを白と言えば白」という特徴があり、特に上から言われたことや会社の方針に背く場合にこれ見よがしに大声で下の人間を罵倒します。

また上も下も真ん中も、バカが多いので、結局説明するよりか怒鳴ったほうが早く、上も説明もできなきゃ、下も説明を聞く能力がないという悲惨な状態であり、互いに不満と悪口を言い合うだけで何も変わらないです。
    • good
    • 0

国立大土木系の元教員です。

その命に係わるを前のご質問に書こうと思っていましたが,ま,それは省きましょう。ブロックしていただいても構いません。このページには二度と戻るつもりもないので。
 さて,その建設業界への印象はごく一部のことではないのかなぁと思うのです。というのも,一般人は現場には入れませんから,直接現場の技術者や作業員とコンタクトすることは非常に稀だから。僕らが学生を連れて行ったときにも,余計なことをすると怒られますが,現場の人達はみんな礼儀正しい人達です。所長はもちろん,旧帝大などの研究型大学の修士修了者だったりするわけで,インテリと呼んでもいい人材です。そうでないと,上に立って自然を相手に安全な作業はできませんから。ときどき,地元のおじさん・おばさんを現場に案内したりします。みなさん,確かに先入観があるのはわかりますが,そのおかげで現場を観てみなさん感心なさいます。なぜこんなに整然とした,整理された泥まみれの現場なのか?!というのが最初の印象。そして説明する現場のおねぇさん・おっちゃん・大卒の主任や副所長の話にはびっくりするようです。確かに,例えば僕が学生を引用して現場を歩いていると,連絡が届いていない職人さんに最初は怒られます。しかし説明すると,なぁーんだ同業者かぁ(その職人さんは高卒か中卒なんですけどね)とおっしゃって,丁寧に案内してもらえます。
 一度,実際に,その現場の奥に入ってみたらどうですか?ご近所の土木系の学科の先生にお願いすると,うまくいけば連れていってもらえますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!