
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
財産と云っても金融資産では無かったり、金融資産であっても直ぐには自由に使いないものが多いからです。
例えば、100億円の豪邸を所有して住んでいるとして、手持ちの現金が10億円しかないのに急に30億円必要になったとしたら、100億円の豪邸を売るのではなく、100億円の豪邸を担保にして30億円借りますわね。
また、他人に10年後の返済の約束で100億円貸していたとして、急に50億円必要になったからと云って、貸していたお金を急に返してもらえる訳でもありません。
それを敢えてやったのが、リーマンショックの時の銀行で、いわゆる「貸し剝がし」ですが、これで経済全体がおかしくなり、失われた云十年という状況に陥りました。
そういうことですから、資産があっても借金するわけです。
借金できるのは資産があるからこそできることでもあります。
No.6
- 回答日時:
日本(国)の借金と言えば、国債の発行(残高)です。
その借金の先は国民の財産で、それを国が借りていることになります。
国民の財産はまだまだあるので、国の借金もまだまだできるのです。
国の借金を返すのは未来の政府です。
借金の返済を先送りできるので、今の政府は借り放題、なのです。
個人の借金はその個人の破綻になり得ますが、
国の借金は未来の政府が返せばよいので、
今の国(政府)が破綻することはない、気軽な借金なのです。
借りたほうがお得なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本人はそれぞれ1000万の「借金も財産のうち」をお持ちですね? 7 2023/05/13 15:02
- 経済学 【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教えてください】 日本の国家予算は109兆円で財政赤字 5 2022/08/06 20:25
- 経済 経済に詳しい方、日本の対外純資産、国の借金について教えてください。 4 2022/11/19 10:02
- 父親・母親 親が情けない 5 2022/07/27 20:08
- 経済 国の借金がGDP比で100%を超えると、その国は破綻すると言われていましたが、 6 2023/04/18 22:35
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 政治 日本政府に借金はない。 日本政府の借金より日本政府の資産の方が多い。このどこが日本が借金大国なのです 3 2022/11/15 18:09
- 経済学 【財務省と日銀の円買い戻しが1ヶ月間で6.3兆円の円買いを実施しました】財務省の年間 2 2022/11/10 19:45
- 借金・自己破産・債務整理 亡くなった親戚の借金 5 2023/07/25 06:34
- 経済 韓国は日本より 平均所得が良いらしいですが。 中国は世界の工場という 設備 インフラがあるこそ それ 9 2022/09/18 06:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
日本って借金があるとか言われ...
-
日本の借金がこのまま増えると...
-
別会社設立で借金棒引きなんて...
-
道路公団の民営化後も残るの負...
-
「国民一人当たりの借金」って...
-
国の借金について 車のラジオcm...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
日本の借金 1300兆円、そろそろ...
-
日本は借金が増えてます。 ギリ...
-
有利子負債について。
-
国がなくなる時
-
アメリカは財政破綻を回避でき...
-
なぜ国債は増えるのですか?
-
自己破産について教えてください!
-
国債大量発行の原因を教えてく...
-
日本の借金と財源について
おすすめ情報