
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
いいえ。
私は中卒ですが、一部上場の大企業で働いていますし、そういう人が同僚にいたら「せっかく高学歴なのに、中卒の私でもはいれる企業にしか入社できないんですね」と思います。ちなみに、収入、仕事での成果がないのに、「東大を出た」とか学歴自慢する人って、頭おかしいと思われます。
すでに書いたように、「東大に入っていなくても、大企業で活躍できる人は大勢いる」からです。
大人になったら、「有能か、無能か」のみで評価されます。
有能か無能の違いは、「成果を出しているか、いないか」の違いです。学歴は関係ないです。
No.9
- 回答日時:
大人になって気づいたんですが、大人の社会って
本当に学歴と年収と職業(地位)のマウント大会なんですね…
↑
ある程度ですが、そうした面
はありますね。
社会というのは、階層から出来ています。
低学歴でろくな仕事についてない男はゴミクズ
なんだと知らされました。
↑
そういうことです。
若い時めちゃくちゃ勉強頑張ってきた人が
勝ち組人生歩んでる姿が羨ましいです。
↑
仕方有りません。
勝ち組の人は、それなりに頑張って
来た人なんですから。
頑張らない人と同じだったら
不公平でしょう。
低学歴とかスキルの無い人間は死ぬまで
惨めな思いをするのでしょうか?、、
↑
どこかで挽回するんですね。
金持ちになれれば、勝ち組になれますから。
No.8
- 回答日時:
年収が良くて不自由な生活ができればいいってわけじゃないんだよ!見てみて!アフリカで生きている人達を!あんなに目を輝かせて、生きることが楽しくて仕方ないって顔してるだろう?日本の人達の視点で見てみると、食べ物や衣服、住居に不便があるように見えるけど、本人達はそんなこと思っちゃいない。
自分達の身の回りにあるものに感謝して一生懸命に生きてる。地位でもない。名誉でも、お金でもない。幸せを感じて生きている。それだけだ!No.6
- 回答日時:
かつて私が最終的に習った英会話の先生は、
北の炭鉱地帯生まれで中卒。
単身アメリカへ片道切符で渡り、路上生活から
パンナム(パンアメリカン航空)←今はないか?
のチーフパーサーになり、スチュワーデスの教官になりました。
そして、日本へ帰って来て
当時、食うや食わずの中で
渡米のチケットを工面してくれた母親に恩返し。
ビルを建てましたが・・・
低学歴・・
されど、根性と努力があったからでしょうね。
No.4
- 回答日時:
大企業の割合は約0.3% となります。
国内の企業数は421万社あり、そのうち1.2万社が大企業です。 残りの419.8万社が中小企業となり、割合は約99.7%となります。ーーー
情報に惑わされないように。
大企業は全体の0.3%しかありません。
あなた、0.3%に入れない人は全員ゴミクズなんですか?
99.7%は大企業ではないのと、年収1000万以上の割合は。全体の5%しかいません。
つまり、95%は年収1000万未満です。
95%の人間は本当にみじめでクズな人たちなんでしょうか?
そういう一部分でしか判断できない大人こそが問題であり、逆にそういう物差しでしかマウント取れない連中って相当性格悪いと思いませんか?
将棋の藤井君も、野球の大谷君も、そのほか、学歴は無いけど、大成した人たちがいますよ?
たとえば、仮にあなたが学歴があって大手企業に属したら、
日本人の95%はクズだと思う人間なのでしょうか?(;^_^A
No.2
- 回答日時:
そんなわけ無いんですが、貴方がそう思ってるのならば、そう思うような環境にいるだけだと思います。
もっと社会を広く見てみましょうよ。
スキルの無い人間が惨めな思いをするというのは、まぁそれなりに正しい。しかしスキルと低学歴とは別です。
高卒で土方になって親方になって、いっぱしの社長をやってるオッサンとか、探せばたくさんいるんですけどね。
No.1
- 回答日時:
社会にもよると思います。
学歴や職歴など、まったく意味をなさない業界もあります。
勉強ができて官僚になっても、公文書を改ざんするようになれば、最低の人生だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ても覚めても、やはり自分の人生はろくでもなかった、最低で惨めな人生、でも努力はやめられない 7 2023/07/13 04:44
- その他(悩み相談・人生相談) 勝ち組とか負け組とかいう言葉がありますが、高収入の年収の人や高学歴の人が勝ち組なんでしょうか? 9 2022/08/15 20:14
- 飲み会・パーティー 田舎の飲み会での立ち回り方。切り抜け方。 7 2023/07/31 05:34
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 新卒・第二新卒 本当は良い大学行けるくらいの実力がある人が 環境やその他理由で学歴は高卒だとする。 その場合仮に大卒 8 2022/05/27 06:33
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- IT・エンジニアリング 不安定な雇用。SES会社 6 2023/02/02 20:29
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
大卒の人からみた高卒って?
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
医療系大学中退
-
2回も中退しました
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
おすすめ情報