dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ルーマニアの方との会話です。
なんだか詐欺味を感じます...黒でしょうか...
・ヨーロッパでは珍しくLINEアカウントを持っているところ、
・何故かアイコンが設定されていないところ、
・指定のサービスを使わせようとしてくるところ、
・翻訳機越しに会話から怪しさが出ているように感じます。
私はほぼ英語も海外の文化も分からないのでアドバイス宜しくお願いします。

「これって詐欺..?!」の質問画像

A 回答 (2件)

ルーマニアはヤバい国


やめとこう
ルーマニア人なのに英語を使い
尚且つLINEを利用
てことはターゲットはアジア人
わざわざ騙されに行くのはやめときましょう
ムトゥ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
少しでも危険ならやめておくのが一番安全ですかね

お礼日時:2023/04/01 00:13

素朴な疑問。


なしてルーマニアの人と関わってるの?

ルーマニアの言葉わかるならともかく、英語もわからない。

それじゃ、もう判断材料が無いですよね(;^_^A
むしろ、ZoomやSkypeとかで相手の動画観ながらやり取りした方がまだマシでは?

これだけじゃなんとも言えないよ。
相手は、便利なツールを教えてるだけかもしれないし。
話せない、わからないなら、そもそも疑心暗鬼が広がるだけでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

判断材料が無い...だから怖いんですよね....
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/01 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!