アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の無線LANとして、HLRW200 を使ってます。
これ、古いですよね?新しいのにしたいですが、考慮すべきポイントは?確かOCNだった気がしますが、この業者になんて聞けばいいですか?OCNからレンタルしてるやつです。新しいのヨドバシで買ってきても契約内容によって機能を使いこなす事ができないんですよね?


をみました。しかし、契約によって機能を使いこなせるかわからないです。契約内容のどこをどう見ればベストなルーター選択できるでしょうか?

今の環境では、途中で通信が止まることもあります。急にオフラインになります。そして、Wi-Fiの電源一度切って立ち上げるってことやります。
また端末が多いです。iPhone、iPad、pc、Android、pc2台目、pc3台目、Android2代目、
て感じで7端末使ってます。沢山使うから、通信回線切断されるのでは?と考えてもいます。

OCNに突然オフラインになる話してもなかなか解決しません。業者は頼りにならないので知識手に入れて解決したいです。教えてください

質問者からの補足コメント

  • そもそもデスクトップpcの無線子機の方も古かったです。買い替えた方がいいですか?
    ELECOMのLAN300N/U2Sとか
    GW-305 KATANA
    という二つのもの使ってます。ルーターとこれも両方買いかけるべきでは?

      補足日時:2023/04/03 22:07

A 回答 (6件)

ELECOMのLANW300N/U2SはロジテックのLAN-W300N/U2Sをエレコム名義で販売していたモノですね。


2010年に発売されていたモノなので、規格もIEEE802.11n/g(2.4GHz)と古いですね。

無線LAN(Wi-Fi)ルータと一緒に無線LANの子機もWi-Fi 5(IEEE802.11ac)に対応している物かWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応しているモノに買い替えた方が安定して通信が出来る様になると思いますよ。

USB接続タイプのモノならELECOM辺りで手頃なのがありますね。
中国メーカーのTP-Linkだと更に安いのですが、個人的にはお勧めできないので割愛します。

・価格.com:ELECOM WDC-867DU3S2(Wi-Fi 5対応)
 https://kakaku.com/item/K0001500249/
・価格.com:ELECOM WDC-X1201DU3-B(Wi-Fi 6対応)
 https://kakaku.com/item/K0001441696/

比較的価格の安い無線LAN(Wi-Fi)ルータをコンバータ化して、パソコンとLANケーブルで繋いでWi-Fi 5対応の子機として運用するやり方もあります。

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
 https://kakaku.com/item/K0001296639/
・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4
 https://kakaku.com/item/K0001296637/

・NECプラットフォームズ:Aterm Q&A Wi-Fi(無線)接続に対応していないテレビ・プリンタ・ゲーム機などのネットワーク家電を、Aterm親機にWi-Fi(無線)接続したい
 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00099.html
    • good
    • 0

BIGLOBE光のマンションタイプであれば、OCNの時と大して変わらずに市販の無線LAN(Wi-Fi)ルータを利用できますね。



IPアドレスはIPv4なら1個だけ割り当てられて、それをルータでNAT変換して各端末にローカルIPアドレスを割り当てて通信を行うハズです。
IPv6の場合は割り当てられるIPアドレスの数は気にしなくて良いかと。

ルータ側でIPoE接続とPPPoE接続の両方の設定が出来るのであれば、やっておくと良いですよ。
プロバイダから割り当てられている接続IDと接続パスワードを入力する必要があるのはPPPoE接続の設定だけですが、それをやっておくと特定のwebサイトにアクセスできないという不具合は回避できますので。

ただ、光電話オプションも契約されているとなると、光電話を使うための機器もレンタルされているのではないでしょうか?

[壁の光コンセント]-光回線-[ルータ内蔵ひかり電話対応モデム]-LANケーブル-[HLR W200]

という感じで接続されている場合は、ルータ内蔵ひかり電話対応モデムに接続するルータはブリッジモードに設定変更を行ってルータ機能を無効化した状態で無線LAN(Wi-Fi)通信を行うHUBとして運用する事になります。

・NECプラットフォームズ:Aterm Q&A ルータ機能を停止したい(ブリッジモードで使用したい)
 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00017.html

・BUFFALO:よくあるご質問 Wi-Fiルーターのルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html
    • good
    • 0

HLR W200(

https://web116.jp/shop/netki/w200/w200_00.html )はBUFFALOのWHR-G300N( https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-g300n. … )をNTT向けOEMモデルとしたモノですので、10年以上昔の古い機種ですね。
10年以上も使っていれば、どこかしら故障していてもおかしくは無いかと思います。
また、2.4GHz帯でしか通信が出来ない仕様ですから、いっぺんに複数の通信をしようとすると捌ききれなくなってしまう事も考えられます。

現行の無線LAN(Wi-Fi)ルータは
・Wi-Fi 5 :IEEE802.11ac(5GHz帯&2.4GHz帯)
・Wi-Fi 6 :IEEE802.11ax(5GHz帯&2.4GHz帯)
・Wi-Fi 6E:IEEE802.11ax(6GHz帯)、ax(5GHz帯&2.4GHz帯)
の何れかの規格のモノなので、接続台数が10台くらいあっても帯域を2.4GHzと5GHzに分ければ通信の混雑度はかなり軽減できます。
まぁ、端末側が対応していないと意味はありませんが。

「Wi-Fi 6E」>「Wi-Fi 6」>「Wi-Fi 5」といった感じで規格が高い程、価格も高いモノになります。

「Wi-Fi 5」はスマホの4Gと同じくらいで低価格帯のモノが多いので、Wi-Fi通信の速度は特に速く無くても構わないからとにかく安くしたい!という人にはお勧めです。
スマホが5Gのモノを使っているのであれば、同じくらいの規格である「Wi-Fi 6」のモノにしておくと良いかと思います。

プロバイダがOCNなのでしたら、標準的な仕様のモノで大丈夫だと思いますが
・IPv6接続に対応している
・IPoE接続(OCNバーチャルコネクト)に対応している
の2点は必ず必要な項目になりますね。

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
 https://kakaku.com/item/K0001357850/

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
 https://kakaku.com/item/K0001420120/

・価格.com:BUFFALO AirStation WSR-5400AX6S-MB
 https://kakaku.com/item/K0001359585/

辺りが接続台数もそこそこ多くて大丈夫な機種になるのかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 勝手に同居人が変えてました、、今はBIGLOBEでした BIGLOBE光 ひかりコースマンションタイプ3年 です。びっぐろーぶ光電話もオプションしてます。そもそもIPアドレスを何個保有しているか確認したかったのですが、どこにも書いてないみたいです。また、このBIGLOBEってネットでメール問い合わせ対応してないみたいです。平日に電話しないと無理みたいです。最悪ですね 自分で適当にヨドバシでWi-Fi買ってくればいいんですか?

お礼日時:2023/04/02 23:11

ルータ選びのポイントはIPV6対応です。

OCNの場合は「OCNバーチャルコネクト」に対応したルーターから選んでください。リンク先に一覧があります。
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/bus …
    • good
    • 0

HLRW200は古いですね。


新しいのに替えたほうがいいです。

https://kakaku.com/item/K0001420120/spec/?lid=sp …

こちらの商品は、売れ筋ランキング1位で人気。
新しいWI-FIは、「無線LAN規格」の所に「ac/ax」がありません。
新しいのはこの表記がある。
ac/axについては、ネットで「無線LAN規格 ax/ac」で検索してください。

突然オフラインになる原因としては、古いWi-FI機のせいかなと思います。
ちなみにWi-FI機器の寿命は平均して5年。
10年以上使えたりもしますが、5年ごとに買い替えるのが良いです。
良かろう、悪かろうともです。
WI-FI機が突然壊れてネット出来なくなると、色々と大変になりますので
5年使ったら、そのWI-FIを予備機として持って置き
新しいの買ったら、それが壊れるまで使う。
壊れたら予備のWI-FIを使うというやり方が望ましいです。
突然壊れたら、買いに行ったり、設定したりと時間かかりますからね。

契約内容はどうであれ、いいWI-FI機器を買っておいたほうがいいです。
何年か後には、もっと性能が必要になるかもしれないからです。
    • good
    • 0

そうですね。


余裕を見て同時接続数が10台以上のものを選べば良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!