dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
FJKの女子です!
高校での不安があり、書かせてもらいます。
行く高校には同じ中学校の人は1人も居ません。知らない子達ばかりです。
入学式の時隣の席の子や、気になった子などに自分から頑張って声をかけようと決意したのですがなんの声をかけたら良いのか分かりません、、
友達の作り方というか,どんな風でいたら寄ってきて貰えるかなど知りたいです。
高校デビュー頑張りたいです!
お願いします!

A 回答 (5件)

まずは隣の人から話しかけましょう(男女問わず)。

身の丈にあった雑談でいいと思います(張り切りすぎると後が大変です)。
積極的に行きましょう。「どんな風でいたら寄ってきて貰えるか」ではなくて!(多分不安そうにしていたら誰かはよってきてくれます)

そして、焦らず、落ち着いて、行きましょう。
一日で高校デビューの勝負は決まりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2023/04/04 00:17

「どこの中学だった?」や「部活は何やるの?」と聞いてみるのが良い( ー̀֊ー́ )

    • good
    • 1
この回答へのお礼

良さそうな内容ですね!いい案をありがとうございます!

お礼日時:2023/04/09 16:57

長いようで短い高校生活を充実して送るためには何か思い出に残る、また、将来の糧になるような時間を過ごすのが良いと思います。



例えばクラブ活動をする。ただし、強豪校はレギュラーになれない可能性があるので趣味を活かした人と競わないクラブが良いでしょう。

クラスでは「おはよう」の声がけから始めましょう。授業で分からないことがあったら隣に聞いてみる。とにかく皆が期待と不安の毎日を送っているので笑顔が大事です。

先ずは全員と仲良くするのは難しいので自分とフィーリングの合う人を見つけ友達になるのが良いかな。
    • good
    • 0

入学式の最中は静かにしとくモノ。

って子も居るだろうから辞めといた方がいいかも。
教室でならいいかもしれない。
まあ、普通に明るく朗らかにやり過ぎない程度にしてればいいと思います。
中学の人がいないなんて人は他にもいるでしょうし、同じ中学のヤツらとつるんでるのも最初の1ヶ月くらいです。
クラスが違えば自然とグラスの子の方が一緒に居るようになる。
    • good
    • 0

高校進学おめでとうございます。


「初めまして」でも「うぇい!」でも何でもいいから、自分のキャラに合わせた声をかけて、後は普段の自分を隠さずに会話を始めることですね。
相手だって、似たような状況なんですから、声を掛けられる事を待っていると思いますよ。
別に、デビュー初日ですべてが決まるのではなくて、3年間の間に付いたり離れたりするわけですから、自分を着飾ったりしても、いずれバレます。
緊張などなさらずに、素のままで過ごしたほうが楽ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!