dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司書って就職先はどのくらいありますか?

A 回答 (2件)

はじめまして、


辛口の回答で、他で回答したこととも重複しますがご容赦ください。
向上心をもつことは素晴らしいことですが、現実的には図書館職員をめざすのはお勧めできません。理由は以下のとおりです。

1、正規職員の求人が絶望的といってよいほど少ない

 司書資格を取得している人は非常に多いのですが正規職員の求人はきわめて少なく、絶望的な状況となっています。原因はいろいろあります。ひとことでいえば、これまでの需要の大部分を占めていた地方自治体の図書館と国立大学図書館の問題です。

 地方自治体の図書館をとりまく深刻な状況が地方自治体財政の悪化です。この悪化のために自治体の図書館の多くが正規職員にかえて非正規職員を採用するようになり、さらに指定管理者制度という業者への図書館運営丸投げを行っています。指定管理者制度は何年かを区切って図書館などの特定の業務全体を業者・団体に民間委託するのですが、委託された業者・団体は期限が区切られている以上、採用する職員も期限付きの非正規職員となり、当然給与も低いままです。

 国立大学の付属図書館も深刻です。国家公務員の定員削減政策のため図書館職員の退職者がでても正規職員を採用するのではなく非正規職員を雇用するというやりかたをとりました。結果、今では国立大学図書館の半分以上の職員が非正規雇用になりました。「正規職員が10人退職しても正規で雇用されるのは1~2名だ」「送別会はあるけれど歓迎会がほとんどない」と旧帝国大学付属図書館の友人が嘆いていました。
 
 図書館司書の就職については、以前からこの「教えてGoo」でも質疑がなされています。
 図書館司書の就職について
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7890296.html

 数年後、図書館で働こうと思っております。
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9727208.html

2.年収が低い

 図書館司書の平均年収と年収分布
 http://honne.biz/job/ed180/

 上記によると、88%、9割近くが300万円以下です。なぜかというと、図書館司書の圧倒的多数が非正規職員だからです。というよりも図書館職員になろうとすれば非正規雇用しか求人がないといって良い状態なのですよ。日本の図書館学の最高学府。いわば図書館学の東大ともいえる筑波大学知識情報・図書館学類の卒業者であっても、非正規雇用の人ってざらにいます。

ですので、熱意があっても正規の図書館職員になるということは非常に難しいですので、図書館以外の他の進路を目指された方がよいですよ。
    • good
    • 2

司書と司書教諭の資格を持っていますが、正職員は滅多になく、アルバイト


やパートばかりです。
それも、あまり募集されることは無いです。

「司書 求人」で検索してみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!