アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の成績をあえて上げることに興味のない親っていうのはどうなんでしょうか?私の周りでは小学校はともかく中学高校では、勉強ができようとできまいと親が塾に行かせているのがほとんどでした。私は勉強など金払ってやるものじゃないと思ってたので行こうという気にもなれませんでした。当然のことに勉強に対する動機づけもできずにまぁまぁの成績に甘んじていて後に後悔しましたが、そもそも親が私の成績について無関心なのはどうだったのかどう後々まで気になります。
どついう評価ですかね(゜_゜)?

質問者からの補足コメント

  • 後に大学生時代に家庭教師のバイトしたときに
    『へーっ!(゜_゜)こんなことまでして子供の成績を上げようとするんだ』
    というカルチャーショックを受けました。

      補足日時:2023/04/07 12:33

A 回答 (8件)

親御さんは、育てるのに必死になってたんですよ。

そして、親としての最低義務は果たした。
あなたの将来までは、キャパオーバーという考えだったんでしょう。私も、もう少しレベルアップさせてほしかった。そしたら、もっともっと違う人生が。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことなんだよなぁ(^-^;

お礼日時:2023/04/08 07:56

日本の方々の『学校の成績』とか、『試験で高い得点をあげ続ける』ということへの執着はすごいですね。



私は在米の隠居爺です。
当地で生まれ育ったウチの子供達の場合、学校の成績とか試験の点数なんかはほとんど気にしませんでした。
もちろん、基本的なことをできるようにすることはした上での話ですが。

それより、『論理的な思考力』とか、『発想力』、『自己開発力』、『他人との連携力』、『他人の説得力』なんかをつけさせることを大事にしてきました。
そのためにやってきたことは日本ではおよそ考えられないことだと思います。

例えば、趣味を持たせて楽しませること、それを本気でやっている大人たちとつき合わせること、成果を広く見せること、などです。
子供たちはそんな経験を通し、社会での自分の立ち位置を考えるようになり、そのために必要な勉強が何なのかは自分で考え、その勉強は自分でするようになりました。

そんな子供たちのことを考え、カミさんは優れた大学を中心にコンパクトにまとまった街を暮らす場所に選びました。
孟母三遷の教えの現代版ですね。

『やりたいこと』があってする勉強は身につきます。
例えば言語。
よく教えてくれるおじさんがフランス語が母国語ということでフランス語で教えてもらいたくなって言葉がつかえるようになってました。
その結果、自分の大学では取れない科目の単位をとるために、夏の間にフランスの大学の集中講座に行ってました。
また、例えば専攻。
医学を専攻していてどうしても医療機器を改良したくなり、工学も併せて専攻してました。

おかげで、子供たちは自信をもった自立した生活を早くからできるようになりました。
子供の勉強とか子育てってこういうものじゃないかと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ものすごい子煩悩ですね。

お礼日時:2023/04/08 07:53

自分が中学で学力が伸びたタイプですし、小学校のころ成績が良かった人が中学で並やそれ以下になったところも見たことがあるので、小学生の子どもの成績はあまり重視していません。


もちろんいい成績は褒めていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bien.

お礼日時:2023/04/08 07:54

自分の両親は有名私立大学と国立大学の修士課程修了です。

常に言われたのは、トップになれとは言わない、人並みの成績でよいでした。その人並みがクセもので、平均点が80点です。塾や家庭教師等はお金のムダだと言って行かしてもらえませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはものすごく成績を気にされたということです。

お礼日時:2023/04/08 07:54

馬鹿でもいいから健康、誠実に生きてくれればそれでいい



がモットーなのでしょう。
昔の大家族とかでよくあるタイプでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!昔気質なのですな。

お礼日時:2023/04/08 07:54

親の経歴次第です。


親が高学歴で、会社役員とか高級官僚の場合は、
子供に跡を継がせようと、成績重視で育てます。
そうでない親は、
子供に将来苦労をさせたくないという考えで、成績重視で育てる、
子供の考えを尊重して、悪く言えば(?)放任主義で育てる、
に二分するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。親が高学歴でないからこうなるのですな。

お礼日時:2023/04/08 07:55

私の父親は中高一貫校に、往かせたかつたのですが、母親が経済的な理由で反対。


私は母親の意見を尊重してゆかなかつたのですが、後悔!
田舎の教師はダメなのが多く、英語は最初の日から嫌いになりました。
おかげで、浪人を2年もして、一応早稲田大学理工学部に入りましたが、英語の出来る同級生は卒業してからの活躍が、凄い!役員になったのも、多数!
私は才能はあったけど部長止まり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、2浪で早稲田理工入って卒業したのだから成功ですよ!

お礼日時:2023/04/08 07:56

私の場合、私自身が高卒で就職し


結婚して、持ち家を持つことも子供を設ける事も出来た訳で
高校を卒業出来れば、十分に食って行けると言う考えなので
何かやりたい事があって大学に行きたいと言ったのであれば
此方も支援をしましたが、二人の息子はどちらもの私に似て
勉強嫌いだったので、何もしませんでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。勉強嫌いなら無理強いはできませんね。

お礼日時:2023/04/08 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!