dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラでトラウマになった時、どうやって対処されてますか?
怒りを抑えるなど。

A 回答 (4件)

同じく去年パワハラを受けて部署異動させてもらいました。


が、会社自体は同じなので、その上司と時々すれ違ったり、見た目が似ている人を見てしまうと
動悸、息苦しさ、涙が出てきます。
涙はマスクのおかげで助けられています。
落ち着けるまでひたすら「大丈夫。大丈夫。」と心の中で連呼して乗り切ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もパワハラで検索してしまいました。当てはまってびっくり‼️です。賠償金50万から100万取れるみたいですね。成功すれば。

思い出すと辛いですよね。怒りとか。

すれ違うのはかわいそうです。
私は建屋が違うので。まだ。発端となった人がたまに来ますが。

そこで成功すれば良いですが。

元同僚たちが昇格して、トラウマになってしまいました。

大丈夫、大丈夫ですね。おまじないありがとうございました。

お礼日時:2023/04/07 23:38

トラウマの記憶がフラッシュバックしたとき、ということでしょうか。


私自身にはそこまでのトラウマは無いので、なにか対処法が無いか検索してみました。
深呼吸をして落ち着くとか、音楽を聞くとかペットを抱くとか思考を他に向けるようにするという方法があるみたいです。
気持ちを紛らわす術を見つけるといいみたいですね。
あまりお役に立てる回答ができなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ調べてくださってありがとうございます。
音楽やYouTubeや英語を聞いて気を紛らわしてます。
また、落ち着けば良いのですが。

お礼日時:2023/04/08 00:38

1つの経験が増えたと思って、頭の中のいいことのファイルに入れてください。


そうすれば、ザワザワ感が減ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。嫌なやつなので、いいこと?
もう少し気持ちが落ち着いたらそうします。

お礼日時:2023/04/08 00:36

パワハラでトラウマになった時、とは??


「ヒステリーを起こした時」のように、感情変化によるものを「トラウマになった時」とは言わないと思うけど。
質問したいことをもう少し詳しく書いていただけますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年前までパワハラを受けていて異動になり、薄くなってきてはいましたが、あることをきっか
に思い出してしまい、辛くなってきたので。

克服された方はいらっしゃいますか。という意味なんです。
分かりにくくてすみませんでした。

お礼日時:2023/04/07 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!