A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ホンダの販売店の数はダイハツの2倍以上あるようです。
N-BOXの販売台数はタントの2倍には届いてないようですので
販売店あたりの台数ではタントのほうが多い、ということになります。
No.8
- 回答日時:
単に企業イメージでしょう。
ホンダ→レースで活躍→技術力が高い。ダイハツ→トヨタの子会社。実際には車そのものに優劣の差は無いでしょう。両車とも良く出来た車だと思います。自分なら安い方を選びます。
No.7
- 回答日時:
スペーシアァァ
3車種の比較をしている記事や動画は多いのではないかと思います。私は興味もないので見ていませんが、それらを見れば理由が分かるかも?
私としては全グレード自動ブレーキ標準搭載を真っ先に行ったことが、今でもそのイメージが高い評価につながっているのではないかと思っています。
あとダイハツはトヨタ資本なので、有名な8割主義で、裏を返せばツマらないクルマしかない印象が強いです。『お前らはこういうのが好きなんだろ』って上から目線なわけですねwいえ、これは私のただの感想ですw
ピラーレスは、電動スライドドアの前でかすんでいますね。ピラーが無くても助手席が邪魔で意味がないと感じるわけです。昔を知っている人は、ピラーレスに対して安全面を(実際は別として)危惧する人も少なくないでしょう。
No.6
- 回答日時:
ダイハツの車は、コスト削減して安く車を作ってるメーカーなので
まず、室内を見比べたらわかるけど、ダイハツ車はプラクチック感が強いので、見た目チープです。
ホンダ車は、そういうのがなくて高級感がありますので、お金かかってる車は圧倒的にNBOX
それにタントはNBOXのパクリ車だからね。
ほとんど、内装はNBOXと似せて作ってる。
なのでベースはほぼNBOXで、ダイハツなりに+αさせて作った車がタントになります。
車の性能も、ダイハツのタントよりNBOXの方が優れてる点は多いです。
安全性能は確実にNBOXの方が上
No.5
- 回答日時:
タントは負ける理由しかありません。
何故質問したのでしょうか。
まずダイハツにはタントに似た車種てしてムーブキャンバスとトールがあります
またトールのOEMがトヨタにあり売れまくっていますので本来のタントの需要を食っています。
一方でエヌボックスにはサイズ的に似ているのは商用車のNバンだけです。
エヌボックスとタントですと内装の豪華さがまるで違います。
センターピラーレスですが、必要でしょうか?
むしろ頑丈さに不安を覚えますね。マイナス装備です。
自動ブレーキは普通車メーカーの方が信頼性が高いです。軽自動車では日産三菱やホンダです。
タントは見た目が不評でした。最近ビッグマイナーチェンジでカスタムようやくましになりましたが、相変わらずノーマルがダサいです。ルークスとタントのノーマルは不細工で貧相なデザインです。
N-BOXやスペーシアのような飽きのこないデザインとは差があります。
N-BOXは燃費もパワーも上回っています。軽自動車の範囲内ですしタントも改善していますがN-BOXの方が上です
タントは女性ウケも男性ウケも狙っておらず、しかも先代がかっこよかったです。
ムーブキャンパスなら女性狙いで外車風。トールとかN-BOXカスタムは男性狙い。明確にわかりやすいデザインです。
No.1
- 回答日時:
ダイハツはなんにしても後発だから。
個性も新しさもない。
こだわりあるホンダが好かれるのも納得では。
>センターピラーレスのタン
センターピラーを拒否するユーザーって多いです?
ピラーが無いから何?って思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 軽自動車を新車or新古車で購入する場合、トータルでいくらくらい用意すればいいでしょうか? 無知ですみ 11 2023/06/09 11:47
- 中古車 乗り換える車について質問です。 乗る車自体個人的に好きな車に乗ればいいじゃない!て普通に言われるかも 6 2022/06/24 04:35
- 国産車 軽自動車の買い替えで悩んでいます。初めてだったので中古車40万のタント購入。 次にNBOXを買いたい 5 2023/02/27 19:48
- 国産車 軽自動車のエアコンについて ハイゼット キャリィ アトレー エブリイ ミラ アルト ムーヴ ワゴンR 4 2022/07/05 00:03
- 中古車 無事故で10万キロ、修理ありで1万キロ以内、どっちがいいですかね・・・ 8 2022/04/10 12:54
- カスタマイズ(車) USBソケットについて 2 2023/04/12 15:03
- 中古車 初代NBOXカスタムと二代目NBOXだったら、どちらが良いでしょうか? 6 2022/04/06 17:25
- 国産車 タントxスペシャル、タントx等グレードの違いについて 2 2022/08/30 19:08
- その他(車) タントについてです。 今代車でタントをかりたのですが、エンジンをきってもワンセグが消えません。どうし 2 2022/06/04 14:24
- 中古車 NBOX この中古どう思いますか? 残クレ落ち 傷なし 走行距離23000km タイヤ、バッテリー、 6 2023/03/08 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
トヨタ 86 中古 5〜7年後価格
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
軽自動車を住民票のない田舎で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報