
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
問題文に書かれている数値は「間違い」ですね。
1 J ≠ 1.602 × 10^(-19) eV
であり、
1 eV = 1.602 × 10^(-19) J
が正しいです。
上に書いたように「単位を付けて」計算するときには
1.602 × 10^(-19) [J/eV]
という換算定数として使います。
「J → eV」に変換するときには、「この値で割る」という計算になります。
もし、この「問題文の間違い」で質問者さんが疑問を持ったのであれば、それは正しい疑問です。
ひどい、罪作りな問題だと思います。
出題者は「そのぐらい、自分で気づけよ!」という意図的な「罠」のつもりかもしれませんが。
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
数値は自分で代入してもらうとして、考え方は
E [J] = h [J・s] ・ c [m/s] / (λ [m]) ①
です。単位がちゃんとそうなりますよね?
次に、これを E [J] → E' [eV] に単位換算するには、換算定数
k = 1.602 × 10^(-19) [J/eV]
を使って、
E' [eV] = E [J] / (k [J/eV]) ②
で求めます。
従って、最初から「eV 単位でエネルギーを求める」ためには、①②から
E' [eV] = (h・c/λ) / k = h・c/(k・λ) ③
と計算することになります。
換算定数が③式のように入ります。
これは「何かのために λ に k をかけている」のではなく、単に「[J]単位の hc/λ を[eV]単位に換算するために、換算定数で割っている(あるいはその逆数をかけている)」だけです。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「お礼」について。#1 の回答をちゃんと読んで、自分で考えて。
(a) まず、光のエネルギーを「ジュール」の単位で求めてみてください。
(b) 次に、その「ジュール」単位のエネルギーを、「電子ボルト」の単位に変換してみてください。
(a) と (b) を一発で計算するには、どのように計算する?
No.1
- 回答日時:
質問の内容が分かりません。
>λに1Jを✖️理由がわかりません
λは波長 [m] です。
従って、E = hc/λ のうちの
c/λ
は「光の振動数」を意味します。
c [m/s] / λ [m] = ν [1/s] = ν [Hz]
プランク定数 h の単位が [J・s] なので、「光の振動数」 [Hz = 1/s] をかければエネルギー [J] になりますね。
問題では、そのエネルギーの単位を、「ジュール:J」からさらに「電子ボルト:eV」に換算せよといっています。
単純に単位換算するために「eV/J 換算定数」をかけます(あるいは割る) 。
表面的に眺めるだけでなく、それが何を計算しているのかの意味を、単位も含めて考えてください。
すいません。文章不足でした。
E=hc/λに代入するとき
6,626×10^-34×2,998×10^8/450、0×10^-9というふうに入れ込んで解いたのですがこのλのところに1J分である1,602×10^-19をかけ
6,626×10^-34×2,998×10^8/450、0×10^-9× 1,602×10^-19というようにするのは何故ですか?1,602×10^-19×理由がわかりません。1Jあたりのがその長さ分あるからλにかけるとかそういう感じですか?よくわからないので教えていただきたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 波長450nm h=6,626×10^-34J・S C=2,998×10^8m/s 1eV=1,60 1 2023/04/10 21:39
- ビデオカメラ SONYの HDR-CX680のビデオカメラですが、本体にmicroSD XCと書いてありますが、H 4 2023/07/22 00:58
- ビデオカメラ どのSDカードだったら対応してる? 7 2023/04/30 05:07
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 転入・転出 高校の転入に関しての質問です。 現在通信制 高校に通っており学校に馴染めず全日制に 転入したいと思っ 3 2022/05/09 09:39
- 大学受験 高3です。 学校から志望する大学の志望理由書を書いてくるようにと言われました。私の志望する大学の入試 1 2022/07/24 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 受けれない理由があろうがなかろうが 5 2022/05/05 18:31
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです。 理由を一緒に考えて貰えるとありがたいです。 私が今考えているのは 「親戚がや 7 2023/03/27 03:32
- カスタマイズ(車) D1車両について新車を投入する訳は? 1 2022/11/12 15:52
- 父親・母親 年齢的にも 2 2023/01/03 16:55
おすすめ情報
おすすめ情報