No.5ベストアンサー
- 回答日時:
真実だけど、「その一握りの天才に予算と工数を与えたのも、一握りの天才」です。
そういう人達が、天才を理解していたかどうかは分かりません。でも、凡才どもの「一律予算削減ガー」とか「申請にの7掛けガー」とか、「試作品ができたから開発完了ガー」ということに「頭おかしいんじゃね?」と気付くぐらいは秀でていて、「まぁ、やろうっていうんだから、コストや期間が言い分より膨らもうが、事務屋としては協力するのが仕事だよね」ぐらいには覚悟ができている人です。
手法は色々あります。正攻法で行く人、寝技に持ち込む人、しれっと混ぜ込んでしまう人、適当な名目を沢山でっちあげる人、色々です。
これを戦争に例えると、兵站屋ですね。軍はシステマティックなので、兵站を担当する人は上から下まで揃っているのですが、企業だと層は厚くありません。そういう人達の、別の意味での天才的な協力支援は忘れてはなりません。
そうでない糞雑魚は社長だろうが何だろうが忘れるが吉です。
No.6
- 回答日時:
近代主義思想の祖であるデカルトは「方法序説」で、「一人の天才が線を引いた都市の方が美しい」と述べています。
雑多な意見の集合である結果としての都市より、徹頭徹尾、一人の天才がその思想を貫いた方が、より美しい都市ができると。それは、一時的には真実です。
ただ、美しい都市もいつまでもそのままではいられません。だんだん汚れていき、補修しなければならなくなります。
また、美しい都市が、使いやすいとは限りません。有名建築あるあるですが、使い勝手は最悪、というのはよくある話です。つまり造形物としての美しさは、必ずしも利用者に優しくはない。
質問で仰るように、天才が爆発的に物事を進化させることは度々起きてきました。ただ、天才も必ず衰えます。いつまでも天才ではない。衰えた天才は、社会にとって害悪であることも、ままあることです。
そして爆発的な進化の後は、それを運用継続していかなくてはいけません。
また天才による進化は一つの側面にしか過ぎません。人間の生活はずっと続いていきます。面倒見のいい天才なんていないですからね。
No.4
- 回答日時:
そうですね
いまでこそ進んでいるシンガポールはリークアンユーによる独裁により今の進化がありました。
独裁は絶対的悪ではないです
シンガポールは一時は明るい北朝鮮とまで言われた国ですが独裁により次々と変革され人材あふれる有望な国になりました
民主主義には出来ない所業です
ただ、いつも。ではないですね。
独裁が有効なケースもあることは覚えておかなくてはなりません。
決定方針には、独裁、投票、合議があります。
投票も納得行くまで話し合いが行われた訳ではなく、数の暴力で圧する方法です。
厳密には民主的とは言えません
合議が1番良いですが、恐ろしく決定に時間がかかります。
タイミングを失うのは大きなデメリットです。
No.2
- 回答日時:
いやいや天才だけが世の中を導いてきた訳ではありません。
非凡な人たちがいることによって、天才が光を浴び、注目されるものです。
なので、この世中を支え、導いてきたのは、沢山の非凡な人たちと言えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 果たしてどちらが幸せですか? 10 2023/02/11 17:49
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 歴史学 明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか? 5 2022/05/07 18:16
- その他(人文学) 天才の、ヤッパ,「この人,視点が凡人,俗物 とは違うわ」と思う名言を教えて下さい。 例 「生まれて、 2 2022/07/19 21:24
- 教えて!goo 「こんな質問。良くおもいつくなぁ~(誹謗・中傷・差別などは除く)」? そんな人って、天才ですか? 4 2022/04/05 18:37
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 小室哲哉さんて 矢張り 芸術家であり 天才なのでしょうか?? 病的であり 天才であり。 ことごとく 2 2022/06/24 21:26
- その他(悩み相談・人生相談) 天才肌とか診断でよく出て嬉しいです。 天才肌の人はこれで喜びませんよね。 類まれなる才能持ってないの 5 2023/05/19 12:23
- 化学 【今月号のWedge(ウェッジ)】日本社会にあえて問う「とんがっている」って悪いこと? 1 2023/01/19 23:32
- 日本語 【日本語】天才的なアホとはどういった人のことを言いますか? 天才でアホなのか、アホ 7 2022/09/17 12:58
- 心理学 天才に自信を与えるには? 7 2023/03/14 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポール旅行
-
国際線の機内持ち込み手荷物で...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
お小遣い
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールの政治
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
訳してください within 3 days ...
-
プーケット島とランカウイ島ど...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
浜崎あゆみのスチールカメラマン
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
グアムのレストラン
-
長期休暇の過ごし方について
-
ベトナムのマッサージ事情を教...
-
フィリピンからビザとエアチケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報