
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DELLのOptiplex9010って、CPUが第3世代のCore iシリーズを搭載しているとても古いモデルですよね・・・Windows11には正式には対応出来ないハズなのでレジストリを弄って無理やりWindows11をインストールしてある状態なのではないでしょうか。
(当然ながらMicrosoftはサポート対象外と断定しています)
Optiplex9010に搭載してる光学ドライブはユーザーがDELLに発注する時にオプションで
「Blu-rayドライブ」
「DVD+/-RWドライブ」
「DVD-ROMドライブ」
「デル製 19-in-1メディアカードリーダー」
のどれかを選択して決めるシステムだった様な。
質問者さんが中古で購入したモノは「DVD-ROMドライブ」を搭載しているのではないでしょうか。
それならばメディアへの書き込みは無理ですからね。
後は、中古だからありがちな「光学ドライブが経年劣化していて書き込めない」状態とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GドライブがHドライブになって...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
CD作成時のハイパーリンクについて
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
パソコンに外部記憶装置(USBメ...
-
女性の方に質問です。二人きり...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
外付けDVDドライブで海外のDVD...
-
車酔いしない「子供の遊び」
-
SSDをCドライブにするにあたっ...
-
パソコンのCドライブとDドライ...
-
エクセル終了が遅くなった
-
ディスクを挿入したが取り出せない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
win10 でハードディスクのレジ...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ノートブックPCから外付けのDVD...
おすすめ情報