dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母にその日が近づきつつあるのでとりあえず業者をきめておこうかと思いましたが、家族葬メインでこれといった知ったところもなく、Webでさがして近所が担当地区に入ってて目に留まった業者にとりあえず資料請求をおねがいしたら電話がありついでに何とかの関連資料もいっしょに送りましょうかとのことでしたが、まだそんなに慌てる状態ではないけどよくわからないのでおまかせしますといっておきました。
で、3日経っても何も送られてきません。
葬儀社ってこんなもんでしょうか。

A 回答 (6件)

No.5です。



>いよいよのときまでこちらからは何も言わなくていいでしょうか、

資料を見てみて、気になる点が有れば事前に説明を受けても良いと思います。

また、余談ですが、うちの父の時には病院で亡くなったのですが、その時に病院から自宅までの搬送なども葬儀社の方で手配していただきました。その他、亡くなった後の書類手続き等も事前に聞いておかれると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちも父のときそうでした。
そのときは普通の葬儀で頼んだのも大手でしたが。

お礼日時:2023/04/10 15:45

今の葬儀社って、だいたいは生前決めておくところが多いのです。


そうする事で、葬儀になった際に多少なりの特典や割引がなされる事が有るからです。

>関連資料もいっしょに送りましょうか、、、

この問いに対して、断られたと思ったのではないでしょうか??
ある程度、ご自宅と近ければ、直接訪問する事も可能だと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おかげさまで届きました。
今日来なければやめようと思ってたところですが。
土日の関係だったみたいです。
直接でも来られるようなとこに斎場あるとこみたいですけど。
確かにクーポンみたいなの入ってました。
担当者名とかもありましたけど、いよいよのときまでこちらからは何も言わなくていいでしょうか、

お礼日時:2023/04/10 14:32

イ〇ンで家族葬の資料を頼みましたら中に以前頼んだ葬儀屋もその傘下に入っていました。

資料もそこから着ましたからではないですか?お陰で義母を送った葬儀会館で主人を送る事が出来て、料金も半額で済みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手葬儀社な場合、家族葬など小規模なものは直接やらないんですかね。

お礼日時:2023/04/10 07:31

土日を挟むと郵便配達との関係もあって配達が遅れるかもしれないですね。



私は都内在住の46歳男性です。地方の田舎出身ですが、16年前に祖母、9年前に父が他界したときには、どちらも最期は病院で葬儀社とのやり取りとなったのですが、先祖代々お世話になっている地元の葬儀社にお願いしました。病院で紹介された葬儀社などとは別の会社で、親族も含めて昔から関係のある会社に依頼しました。


はじめて葬儀社に依頼する場合のお話は経験がないのですが、資料の送付に関しては冒頭の理由も思い浮かんだのですがいかがでしょうか。また2、3日くらい経過しても音沙汰がない場合は、担当者に再度ご連絡なさった方が良いですね。


私の父の時に葬儀社の担当者の方にお寺さんとのやり取りやお布施、戒名、お墓、仏壇についてなどたくさんのことを聞いたりしたので、きちんとやり取りできるかどうかも重要だと思います。


わからないことがあった場合、ご親族などにもお話を聞くのも参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
急がないとはいえほったらかしにされてるみたいで・・。

お礼日時:2023/04/09 22:09

最近は郵便の配達に日にちがかかっています。


同じ市内でも、土日祝日を除いて翌々日に届きます。
木曜に出したら月曜に届きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう少し待ってみます。

お礼日時:2023/04/09 22:10

訃報が新聞等で公になった際、新聞社やお葬儀屋さん等からの電話が沢山きます。

慌てることは不要です。気になるのであれば、こちらから連絡することが良いと思います。お葬儀屋さんは心得ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/09 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!