dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●自社に「労働基準監督署の立ち入り調査」の印象をお聞かせ下さい!

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●初めてのケースです。

      補足日時:2023/04/10 07:24

A 回答 (9件)

なんの調査でしょうか?


賃金等(残業代等)なのか、安全衛生関係なのか?
やましいところがなければ堂々と質問されたことに答えたり、要求された資料(※)を見せるだけです。
基本的にいわゆるグレーゾーンに関しては当事者間で解決を求めるというのが労基署の姿勢です。

※労基法等で役所には提出は不要だけど、社内で作成が義務付けられている帳簿類等があるかどうかの確認など

心当たりがないとすれば、タイミングとしては時間外勤務の制限が4月から変わったので、それに応じた36協定が結ばれているかどうかの確認があるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

賃金,就労時間等でしょうか?

お礼日時:2023/04/11 10:07

昔、勤めていた会社でありました。




印象は。

1,経営陣は焦っていた、怒っていた。

2,是正よりも、犯人捜しに懸命。
 誰か、その事業所に勤めていた人が
 チクったらしい。

3,その事業所を閉鎖してしまった。
 おそらく、報復のため。
 勤めていた人間は、転勤、ないし首。

4,その後、サービス残業代が支払われる
 ようになったが、一年ぐらいで
 元通りになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

内部告発等も有るのですね…。

お礼日時:2023/04/11 07:05

調査内容によりますが、ソコソコの企業では、監督省庁の調査など、それほど珍しいものでもありません。



労基署に限らず、企業に対して指導,監督的な立場にある役所は、役所が自発的に行う調査と、労働者などから内部告発等を受けての調査があって。
また、いずれも「悪質と判断しての調査かどうか?」で違います。

言い換えれば、悪質ではない場合の調査は、文字通り調査目的ですが。
悪質な場合は、ある程度は事前に調査が行われた後、行政処分なども視野に入れた、捜査的な調査です。
その違いは、役所側から事前に「日程調整の連絡があるか?」とかで判断できます。

たとえば労働者側から何らか請求があれば、基本、労基署は動かざるを得ませんが、請求の内容によっては、たちまち企業が悪いなどと断定はしませんので、企業側に対しては任意の事情聴取的な形から入って、その結果、労基署が「企業側には問題ナシ」と判断するケースも少なくありません。

従い、労基署の調査が入ったからと言って、その企業を「ブラックだ!」などと認識するのは、かなり軽率です。
    • good
    • 1

残業代未払いや長時間勤務など、いわゆるブラック企業に関するさまざまなトラブルが話題となっています。


そのような企業かと非常に印象が悪いです。
    • good
    • 0

消防署なら


ちゃんと事前連絡くれるのにッ!
    • good
    • 1

うううぅわーッ!

    • good
    • 2

や、約束が違いますッ!

    • good
    • 2

とりあえず応接室へッ!


先ずは、
お茶と「菓子折」をッ!
    • good
    • 2

シュレッダーが間に合わないッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!